
絵の成長記録。
はじめまして。
イラストを描くことが好きで特に似顔絵を描くことが大好きで、似顔絵を描いて生きていきたい!と思い、似顔絵クリエイターになる!!と一念発起したものの、まだな〜んにもない、ただのemuと申します。
似顔絵を描いていきたい!と思ったものの何をどうしたらいいのかわからないので、昔から日課の日記を、noteで自分の成長を記録として発信していけたらと思い、何を書いたらいいかもわからないけど深夜にカタカタ書いてみます。
イラストのインスタグラムを初めてみて取り柄あえず頻繁に更新しよう〜って軽く考えてた。
けどそもそも私はイラスト初心者だし、日によってかけるイラストが違って定まってないし、自分がどんなイラスト描きたいかも、描けるかもわからない( ´•௰•`)
それじゃあどんだけ更新してみてもみてる人からしたら『どんなイラストを描くかよくわかんない人』で終わっちゃう。自分の描きたいイラストがどんなものか、自分が理解しないとどうにもならない。
まず私がすべきこと。
①毎日イラスト描く。②他の人のイラストをたくさんみて好きなイラストを探す。③どこが好きでどこを真似したいのかを考える。④『この人にイラストを描いてもらうとこんな絵になる』っていうのを明確化する。⑤明確化するために自分がこういうイラスト描いていきたいって言う絵を描いて見てもらう。
まず、②は得意。ひたすら好きなイラスト見つけていいねして保存してどんどん探して探して…で、だんだん自分が描きたい絵がわかってきた。
⚪︎写実的じゃない似顔絵。個性とか独自な感じ。
⚪︎つるっとした清書したような線より下絵のようなラフな線。
⚪︎ちょっと形を崩す。でも目は綺麗に。
⚪︎可愛いよりも大人っぽい雰囲気。
⚪︎モディリアーニ、藤田嗣治(美術、絵画大好きなので、絵画的目線で言うとこの2人のようなイラスト。)
で、難しいのが④と⑤。自分が気にいるイラスト描くのって、本当に難しい!
イメージはあっても思ったような出来にならなかったり思ったような線が描けなかったり全体を見るとただ崩れただけになったり。。。
今本格的にイラストを描き出して2週間程度。今のレベルで描きたいイラスト、かけるイラストはこんな感じです。
iPadで描くとこうなる。
今の自分のイラストの感想。
⚪︎鉛筆で書く方が思ったような線がかける。iPadの良さをもっと活かしたい。。
⚪︎気を抜くと綺麗な線になりすぎて、あ違うのにな。ってなっちゃう。
⚪︎最初に描いてた頃のイラストがもう描けなくなってきてる。でも最初の頃のイラストの方が好きだった。
⚪︎インスタ更新すると誰かからのリアクションめちゃくちゃ気にしてしまう…リーチが多いモノで500人くらい。少ないモノで80人くらい。いいねはなんだかよくわかない人からもよくくる(全然更新してない人とか非公開の人とか。)フォロワーは11人。
そんな感じのイラスト第一歩の1月の記録。