![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158072410/rectangle_large_type_2_b601d56e94a066afacb5410f2086c019.png?width=1200)
あなたのいちばんの大ファンは誰でしょう?
noteでも他のSNSなど、何でもいいんですが、
一度でも発信したり何かしらのパフォーマンスの経験のある方ならば。
自分に「ファン」がついたら嬉しいものですね。
ありがたいことに、こんなマニアックwな私にもファンがいらっしゃいまして。
毎回記事をチェックしていただいているnote仲間のみなさん、そして何より今、この記事を読んでいただいているあなた!
いつもありがとうございます!
さて、今回はそんなあなたを取り巻く「ファン」の中で、
「あなたのいちばんの大ファンは誰でしょう?」
(タイトルまんまですがw)
というお話をしてみとうございます。
自分がファンになった人の記事って、お気に入りなもんだから何回も読み返すことも多いと思います。
私もあの人この人、役に立つ記事や感動記事、単に面白い記事など。
いつも読み返して泣いたり笑ったりwしております。
ただ、いちばんよく読み返すのはやはり、
自分の記事ではないでしょうか!?
「そんなことはない!」
という方もいらっしゃるでしょうが、
私は実は、自分の記事をよく、読み返してます。
そして、泣いたり(いや、泣くことはあんまりないな……w)笑ったりしています。
なかなかイタいカミングアウトかもしれませんねw。
(あはははは!)
つまり私が思うに、
自分のいちばんの大ファンって、自分自身だな!
…ってことです。
たとえば、旅行などで記念写真を撮り、出来上がった写真を見返すとき。
あなたはいちばん最初に、誰を探しますか?
自分でしょ?
どんなに仲の良い友人と肩組んで写っていたとしても、最初にあなたの目が探し止まるのは友人ではなく、
自分自身のはず。
そうなんです。
私たちって、顕在意識はともかく、
潜在的・無意識では「自分のことが大好き」なんですね。
私たちは自分の、大ファンなんです。
だからnoteで言えば、
いろいろな面白い、素晴らしいnoterさんはたくさんいらっしゃるけれど、
「誰の記事よりも、自分の記事がサイコーに面白い!!」
……とつい、思ってしまうw。
そんな自分がいることを、素直に認めてあげていいと思います。
あなたには少なくとも、「あなた」という大ファンがひとり、必ずついています。
その「あなた自身」のために、パフォーマンスしていけばいいのではないでしょうか。
また、人は自分のことを好きな人を好きになるものです。
あなたが「あなた」というただひとりのファンを大切することで、ファンはどんどん増えていくはず。
まずは自分から。
自分というファンを、大切にしてみましょう!
道は必ず開けます。
今回もお付き合いいただき、ありがとうございました!まいけるでした。
いいなと思ったら応援しよう!
![まいけるKOBA](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125610281/profile_84ba24b3315143128a0eed7773ce63e5.jpg?width=600&crop=1:1,smart)