
気持ちのツマリを取る方法
なんだかスッキリしない
雨の日が続いた時みたいに気分があがらない
イライラが抑えられない
リフレッシュする方法はないかしら?
気持ちのツマリを取る方法ないかしら?
こんな風に感じることがちょくちょくあります。
そしてこれを解消する方法も・・・ありました。
私には割りと日常で、見落としていました。
それは、近所迷惑にもならず、誰でも出来る事。
腹式呼吸です。
姿勢を正して深く呼吸をすると、自律神経に良影響を及ぼしてくれますし、気持ちもほぐれてきます。
たた腹式呼吸って、ちゃんと出来ているのかどうか、いまいち分かりにくいですよねw
体を半分に切って見れたら分かりやすいのに・・・(無理いうなw)。
本来、誰にでも出来るものなのに、やりにくかったり、分かりにくかったりします。
ここで私の出番!w
これを自分でコントロールできるようになると良い事たくさんです!
「よく分かんないけど…」と、なんとなく続けても、気持ちのツマリは取りにくいと思います。
先日、腹式呼吸から歌までを繋げる「腹式呼吸講座3回コース」というカリキュラムを受講してくださった方に気付かせてもらったことがあります。
それは…
・腹式呼吸を習得するだけでも変化がたくさんあるんだということ。
(これは知ってた)
・必ずしも歌に繋げる必要はなかったということ。
(これは気付いてなかった)
私はボーカルトレーナーなので、歌に繋げなければいけない!繋がらなければ価値を提供できない!と、無意識のうちに思っていたようです。
この気付きのおかげで、3回コースの初回に行う「腹式呼吸」の部分だけを抽出した講座を作れました。
ボーカルトレーナーだから、歌う人にしか価値提供できない…なんてこと無かった。
体も気持ちもほぐしていく事は、歌で大切にしている所だから、歌でしか出来ないと思ってしまってた。
気持ちのツマリを取れる方法、知ってたやないの。
私の可能性、広がりました!イエーイw
・・・や、広がってたのに自分で狭めてたんだな。
深く吸って吐けると、気持ちいいです。
知ってたのになーw
スッキリしない時、イライラしている時は、呼吸が浅くなっているもの。
知ってたのになーw
約20年続けて、やっと気付くこともあるんですね。
他にも、知ってたのに気付いてない事があるのかもしれない。
今後の自分に期待しようw
*****************************
体の使い方のクセ・筋肉の使い方・感じ方は人それぞれ。
Aさんに効果がある事が、Bさんには逆効果な事もあります。
マンツーマンのオーダメイドレッスンで、あなたに合った方法を一緒に見つけていきます。
※講座開催は平日10時~16時のみとなっています。