![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137623753/rectangle_large_type_2_bc4a329ff5d68d99f62326cdda7f8140.jpeg?width=1200)
豆腐白玉を作ってみた
YouTubeで豆腐白玉を作っているのを見ていたら無性に食べたくなった。
台所の引き出しには以前買ったモチ米粉が眠っている。近所のNaturaliaへ行けば豆腐も買える。
食べたい時が作り時、って誰が言ったか言わなかったか。。。
どうやら豆腐を入れて白玉だんごを作るとモッチモチでめっちゃめちゃおいしいらしい。
ということで、
猛ダッシュで豆腐を買ってきて、台所の引き出しの奥で眠っていたモチ米粉におりゃぁ~!と投入してみた!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137525154/picture_pc_3b997c5b84f1b447ad8f66a0bfe2caed.jpg?width=1200)
適当にスプーンですくって入れたのに、追加で粉を足さなくてもなかなか良い硬さでまとまってくれた!目分量の神降臨か?!
気持ち程度に粉砂糖を加え、味を引き締める塩一つまみもパラパラ〜っと加えてコネコネコネコネ。全体がまとまったら適当な大きさにちぎって丸めて湧いたお湯の中へドッボーン!
浮かんで少し経ってから引き揚げて、今度は氷水の中へドッボーン。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137525400/picture_pc_e71baf752381ff9b8b200215f899288a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137525449/picture_pc_9690e2a20bfa0ed1042a53bd5552b3c3.jpg?width=1200)
バニラアイスにココナッツクリームとブルーベリージャムを添えて一緒に食べると、う、うま〜い。
普段は水でこねるところを豆腐に変えただけでこんなにもムチッとした食感に早変わりするものなの?すごい発見!
後味で鼻に抜ける豆腐の風味は好みのわかれるところだけど、粉砂糖のほのかな甘みとひとつまみだけ入れた塩がいい仕事してる。
白玉だからと和風にこだわる必要はなく、チョコで食べても絶対においしい味。今回はココナッツクリームでトロピカル風?にしてみたけれど、マロンクリームと合わせてもおいしいだろう。
最近、Mochiと書かれた氷菓をよく見かけるようになった。いわゆる「雪見だいふく」のモノマネ商品だ。スプーンを使わずに素手でアイスクリームが食べられる画期的な商品であることもさることながら、皮のモチモチ食感がおいしさに拍車をかけているのだと私は思っている。
![](https://assets.st-note.com/img/1713376841193-bAVTr9iA7E.png?width=1200)
それほどインパクトのない味でも、口の中に入れた時のとろけ落ちそうなあの儚い柔らかさと、モチャモチャクチャクチャする食感。そしてほのかな甘さ。それが新食感としてフランス人にウケているのかもしれない。
ただ容量に対してお値段ちょいお高め。私がアイスコーナーで買うんだったらハーゲンダッツかベン&ジェリーズにするかな。
だってほら、私はお家で簡単にモチモチ白玉だんごが作れちゃうから。
夏に向けて、今年のマイブームとなるか?豆腐白玉のせアイス!?