![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55611692/rectangle_large_type_2_72c6374a283b12e8e020601cd045e041.jpg?width=1200)
メシ部!今日は和風で一杯🍺稲田さんのレシピで豚バラと里芋の和だしカレー😋
2021/6/23(水) お出汁を欲す(⌒∇⌒)
数か月前にエリックサウスの稲田俊輔さんのレシピ本を購入して寝かせていだのです。
ちょうど自炊めんどくさい期だったので長い事寝かせてしまった(;^ω^)
少しやる気が出てきたのでページをパラパラめくってみる。
『お、これめっちゃ簡単でいいじゃないの!』
本のタイトルが《だいたい1ステップか2ステップ》
そんなレシピの中でも最も簡単に出来るんじゃなかろうかというカレーを作ってみましょ。
まずはシンプルパウダーを作りますよ。
空き瓶に入れ~る
シャカシャカ
でけた(⌒∇⌒)可能性は無限大∞
調味料。
シンプル~(^▽^)/
ケララ切りの玉ねぎ&豚バラスライス🐷
キッチンハサミでチョキチョキ✂
お肉はまな板に載せたくない派。少量ならハサミで十分よね(^^)v
このレシピ本では材料を鍋を量りにのせて直接計量するので洗い物が少なくて済むのも魅力的であります!
お肉の色が変わるまで炒めて~
冷凍里芋&だしパック&水
里芋、別容器で計量しちゃったw
5個か…。
お芋好きだから増量~(^▽^)/
水とだしパック入れて~里芋に火が通ったら~
できあがり!
めっちゃ簡単!里芋も冷凍のを使うからやった事って玉ねぎ切っただけじゃないの😲
ではでは、いただきます!
うまっ!
鰹だしがいい感じに効いた和風のさらさらカレー。
これ好き!
そして辛い🌶これは我が家の優秀なチリパウダーのおかげであります(^^)v
辛いのが苦手な人はシンプルパウダー作る時にパプリカで調整すればいいんですって。
そんで豚バラっていうのが大事よね。
豚バラの脂が旨味の要な気がする。
しつこいかなと思ったけど全然そんな事ない!
里芋のねっとり感もこのカレーに合ってる~(⌒∇⌒)
美味しい~!増量しといてよかった!
ん~、これはですねツマミによし!カレースープとしてもよし!素麺とも合うよね♡
こんなに簡単に短時間で美味しいカレーができるなんて!
稲田さんありがとうございます!
これはリピですよ。
他のレシピも作ってみましょ。
ごちそううさまでした。