見出し画像

一昨日、就職支援センター&病院へ行ってきました🧸

こんにちは☺️

一昨日、大学の就職支援センターと病院へ行ってきました!!



大学の就職支援センターへ

今まで担当だった方が、2月で退職されたので、引き継ぎで他の方が担当になりました。

初めましての挨拶をして、お話することに✨

なんと、精神保健福祉士と心理士の資格を持たれていて、以前別の所で、心理士として働かれていた方でした。

なので、薬のこと、社交不安障害、うつ状態のことなど病気のことについて詳しくお話ができて、とても有難かったです。



今回休職した時点で、リワークというものに入っておけば、電話応対の練習含めて、復職に向けて規則正しい生活だったり人との交流なども出来ていたのになということでした。

休職の期限が5/10までで、もう延ばせないので、今更リワークには通えないけれどと言われましたが、そういう制度もあったのだな〜と発見出来ました!!



復職するか、退職するかは、最終的に自分が一番後悔しない選択肢を取ったらいいとのことでした。

でも、どちらを選ぶにしても今は動きづらいし、迷ってしまうよねぇと。



社交不安障害は、治すというよりは、それといかに上手く付き合っていくのが大切。

なので、頑張ってできる仕事ではなくて、今の自分でも出来る仕事を見つけていく方がいいかなということでした。



今の状況だけで見ると、辛いし落ち込んでしまうかもしれないけど、20年後の自分からすると、若い頃の1年や2年仕事ができなかったというのも、もうその頃には大して影響もないはずで。

だからそこまで追い詰めなくていいからね。と言ってくださいました😭



このまま復職して上手くいけばいいけれど、

もし上手くいかなくて、退職してそのままずっと仕事が出来なくなる(働ける自信がない)よりは、精神障害者手帳というものを使い、障害者枠として働ければ、会社からの配慮もあるし働きやすくなるかもしれない。


もちろん、今よりも給料が下がってしまうし、周りからの評価(親が何と言うかなど)も気になってしまうかもしれないけど。


そのようなことを一回目の休職の際に、主治医から言われていたので、そういう手段もあるのだな!と思い出しました。

もちろん、今すぐ決める必要もないし、そういうものもあるんだなという程度で認識してくれたらと。



就労移行支援センターや、障害者就業・生活支援センターもオススメされました。

障害者就業・生活支援センターは、手帳がなくても、心療内科などに通院していることを言えば、相談出来るみたい(真偽は分かりません)なので、一度休職期間中に行ってみようかなと思います。



病院へ

だいぶ胃腸炎は良くなりましたが、まだ完全に治ったわけではないので、胃腸内科に行って、3ヶ月分の薬を頂きました。



そのあと、心療内科に行きました。

主治医に仕事のことを相談しましたが、

部署異動した場合、教えてくれる人がいなかったり、多忙であること、電話応対をしないといけないことを考えると、

今の部署で復職した方が、仕事をしやすいのではないかとのことでした。



なに、めるさん、最後はサイコロ振って決めてみる?🎲

と言われたので、思わず笑ってしまいましたが…🤣



精神障害者手帳のことも聞いてみましたが、手帳のことは出来るけれども、退職したならばまずはアルバイトをしながら正社員を目指す方が良いかもということでした。


なぜなら、あなたは傍から見ると普通の人だから。

もっと障害が重たい方がいる中で、一緒に働くことが出来るのかを考えた方がいいと言われました。


そういうものなのでしょうか…私には分かりません。


初めて、働く人の『こころの耳SNS相談』を利用

本日初めて、

厚生労働省の働く人の『こころの耳SNS相談』を利用しました。

LINEでチャット形式で、仕事のことを相談できるものです。


色々、優しくお話を聞いて下さり、本当に有難かったです。


色々話していく中で、

異動予定先の部長(すごく優しい方)にメールをして、今の不安を相談してみては??というナイスアイデアを頂きました✨


電話応対が苦手であること、今の部署に少し苦手な先輩がいることなど、部長は多分何も知らないと思うので、自分から相談してみるのはいいなと思いました。


相談している中で、その部署の状況なども把握することができると思うので、

最後の望みということで、早速明日ダメ元で上司に部長の連絡先を聞いてみようと思います。





休職期限のタイムリミットまで残り僅かですが、しっかり決めて、5月の初め頃には決断をしようと思います。



ちなみに明日、例のジョブカフェに行って相談してきます!!



最後まで読んで下さり、ありがとうございました☺️

また書きますね(*´꒳`*)


いいなと思ったら応援しよう!