ジョブカフェと、大学の就職支援センターに行ったら、少しずつ希望が見えてきた話🧸✨
こんばんは^^
昨日までは家で何もする気になれず、寝たりゲームしたりダラダラとしていたのですが(ゆっくり休むのも大切だなと実感✨)、今日は自分からアクションを起こしたいなと思ったので、色々動いてきました🚗 ³₃
まず、卒業した大学の就職支援センターへ。
行くと、入口の前に、「予約した人のみ入れます(完全予約制)」と書いてありました。
予約なんて知らなかったので、ヤバイな…💦
帰ろうかなと思いましたが、なんとか思い切って中へ入ってみました。
職員の方に事情を説明すると、特別に面談してもらえることに。
今までの経緯などを説明したところ、すごく親身になって聞いて下さいました。
この女性の方が優しすぎて、辛かったねと言われて、途中で何回も涙が溢れ出ました🥺
どんな話だったかというと。。簡単に箇条書きでまとめます。
色々アドバイスをして下さいました^^
福祉や介護の事務も夜勤さえなければいいな〜と思いました。
今すごく辛いけど、焦らずゆっくり決めていけばいいんだと思え、とても安心しました✨
今後、予約とれたらいつでもおいでとの事だったので、また行きたいです!!✨
この就職支援センターのPCで求人検索が出来たり、あとは履歴書の書き方や面接のアドバイスもして下さるみたいなので、今後も大いに利用していきたいと思います。
その後、大学の食堂で、カレーライスと唐揚げを食べました✨
合計で350円。とても美味しかったので満足です✨😋🍴
巻き爪が痛くて途中、足を引きずりながら歩いたのですが、気を取り直して今度は、県のジョブカフェへ行きました。
すごくゆったりとしたところで、職員の方がこれまた温かくて優しい方でした😭✨
こんなに優しく親身に聞いてくれて、しかも無料で相談できるだなんてビックリでした。
色々今の現状報告をしたら、次にどうしたらいいか、この場合はこういうデメリットもあるよ!と色々手順を追ってアドバイスして下さいました。
紙にわかりやすく書いてくださったので、とても助かりました。
ジョブカフェの職員の方のおかげで、私がこれからすることが綺麗に整理されました✨
今回は文章でざっくりと書きますね。
まずは、傷病手当がもらえる条件を保険会社に電話してみること。それでも分からなければ、全国保険協会に電話してみることでした。
その後に、休職するか、働き続けるかどうか決めること。
休職するなら、上司に休職は可能かどうか一度相談してみる。それが出来れば、休職する(※その間に転職活動をする)。これが1番理想的✨
一方、働くと決めたのなら、まずは会社に行って部署異動できないか提案してみる。
それが叶うのなら、部署異動したところで頑張ってみる。
一方で部署異動出来ないのなら、期限を決めてそこまで働いてみる。その間転職活動も並行して行う。
そこでどうしてもダメだったら、腹を決めて方向転換する。
色々アドバイスして下さったので、本当に救われましたし、ジョブカフェに行って良かったなと思えました😭✨
今まで憂鬱感に襲われて、生きてる意味あるのかな?と思っていたのですが、少し希望が見えてきた気がします!!
ジョブカフェの方からも、いつでもメールや電話してもいいよ!と言われました!
すごく頼りになる味方が、今日だけで2箇所も増えたので本当に有難かったです✨
就職支援センターもジョブカフェも、迷ったら行くべきだな!と思いました。
ちなみに、ジョブカフェは転職活動の相談だけではなく、幅広い相談、例えば仕事での困り事も相談出来るそうです!(※そういう認識でいるのですが、詳しいことはホームページでご確認ください)
なので今在職中の方で、何かお困り事があるけど、周囲の人には話せない!という方は、まずはジョブカフェへ行かれてはどうでしょうか??
ジョブカフェでの相談内容は外部に伝わることは一切ないので、そこは安心できるかと思います。
学生の方もご利用可能だそうです!
履歴書の書き方や、面接の仕方、適性診断などなど1時間無料でして下さいます。
初めて今日、ジョブカフェに行った身なのですが、すごくいいな!と思ったので、こちらで共有させて頂きました✨
どこかでお役に立てれば幸いです!
今回、ジョブカフェや就職支援センターに行くように勧めて下さったのは、noteでいつもお世話になっている、うつスピさんという方です!!
うつスピさんは、いつも私のことを温かく見守って下さるとても優しい方です✨
困った時には、色々な方向からアドバイスして下さり、本当に感謝しています。
この場をお借りして、、
いつも助けて下さり、本当にありがとうございます🙏✨
うつスピさんは、うつ病になった経験から、うつ病との向き合い方について色々勉強され、noteでその情報や体験談など発信されています。うつスピさんの固定記事をこちらに掲載しますね。
是非、参考にしてみてください。
良ければ、フォローやスキもお願いします🙏🥰✨
私は明日からやることがまだまだたくさんありますが、出来ることから少しずつやっていこうと思います。
いつも、本当に応援ありがとうございます😭✨
長くなりましたが、最後まで読んで下さりありがとうございました!!
今日もゆっくりお休み下さいね☘️