デジタルデトックス1日目
デジタルデトックスを開始し、
1日が経ちました。
完全なデジタルデトックスではないのですが、
音楽以外の娯楽は完全に禁止しています。
ただ、今回は検索に時間をかけてしまいました。
検索内容は
・デジタルデトックスの効果
・オナ禁効果
・スマホを使わないようにするには
・Google検索中の時計の表示
などについて検索しました。
検索の内容は特に悪いものではないと思っています。
デジタルデトックスをするにあたり必要な検索内容です。
しかし、時間がかかりすぎていました。
合計1時間30分くらい検索に費やしていました。
検索の時間はバカにならないですよね。
びっくりしました。
そこで、無意識に検索をし続けるのはよくないと思い。Google検索中の時計表示を設定しようとしたんですが、ありませんでした。
悲しいですね。
そこで、検索時や時間をかけてしまいそうなアプリを開く時は、タイマーをセットすることにしました。
検索アプリや時間のかかるアプリの隣にタイマーアプリを置き、必ずセットで使用するようにしました。
パソコンの場合は、タイマーアプリを使用するようにしました。
意志の力には極力頼らず、環境を整えて行きたいと思います。
デジタルデトックス1日目の感想としては、
かなり集中力を発揮して行動することができました。
脳が正常に働いている感じがしました。
今までは情報過多で、常に何かに追われている感じがして、頭の中がゴチャゴチャの感覚だったんですが、おちついた気分で行動することができました。
暇な感じはするんですが、その分何か行動しなければいけないという感覚をおこさせてくれます。
上手くデジタルデトックスを習慣に落とし込めれば、かなり作業効率は高められそうな気がします。