やる気を引き出す心理学:セリグマンの研究が教えること
マーティン・セリグマン博士の「学習性無力感」の研究は、今もなお重要な知見を提供しています。これは50年以上前に発表された研究です。
この研究では、第3グループに属する犬は、電流が足に流れるとき、ボタンを押しても何の変化も起こらないことを経験しました。
その結果、いくらボタンを押しても状況が変わらないことから、「どうせ何をやってもダメだ」という思考に陥り、やる気を失ってしまいます。
一方で、楽しい経験や達成感を感じると、「もう一度やってみよう」という意欲がわいてきます。
意欲は自然とは湧きません。
楽しいことややりがいのあることを通じて、脳の報酬系を刺激することで生じます。
しかし、「どうせ何をやってもダメだ」と思い込むと、当然ながら意欲は湧きません。
その結果、挑戦を諦めたり、挑戦しても力を出しきれずに失敗し、「やっぱりダメだ」と思い込むようになります。
しかし、電流を止めることができる第2グループの犬のように、「工夫すれば何とかなる」と考える場合、困難な状況に対しても挑戦しようという意欲が生まれます。
当初は困難に直面してストレスを感じるかもしれませんが。
第2グループの犬は、「何とかなる」とわかるまでは
ストレスホルモンがたくさん出ていることが、その後の研究からわかっています。
諦めずに工夫することで、状況をコントロールできると気づくと、次のステップに進むことができます。
重要なのは、ただ頑張るのではなく、その行動の意味を理解することです。
自分の行動の目的や意味を理解すれば、困難な状況でも頑張り続けることができます。
ここで重要なのは、「アスピレーション」、つまり自分の夢や生きる目的を意識することです。
気持ちが落ち込んでいるときには難しいかもしれませんが、気持ちが軽くなったときにこれらを考えてみると良いでしょう。
笠原彰心理学的分析
セリグマンの研究は、私たちの行動に対する認知の力を示しています。学習性無力感は、状況が自分の努力によって変わらないと感じたときに生じ、これは挫折やうつ病の原因となることがあります。一方で、状況をコントロールできると感じると、ストレスに対しても積極的に取り組むことができます。この研究は、自己効力感という概念とも関連しており、自己効力感が高い人は、困難な状況でも前向きに取り組むことができます。また、自分の行動の意味を理解し、長期的な目標やアスピレーションに焦点を当てることで、挑戦を継続する力が育まれます。
笠原彰プロフィール:
作新学院大学メンタルトレーニング教授
とちぎスポーツ医科学センター協力心理相談員
プロメンタルコーチ
自己肯定感養成プロコーチ
ライフバランスアーティスト
健康運動指導士
メンタルヘルスファーストエイダー
メンタルヘルス運動指導員
アスリート、コーチ、指導者、ビジネスマン、音楽家など、人生をより豊かにしたい全ての方の挑戦をサポートします。
専門的な知識を習得したプロメンタルコーチとメンタルアスリートを養成しています。完全個別指導でプロメンタルコーチとアスリートを養成します。
🌈メンタルトレーニングは、こんな方々におススメです🌈
🌟スポーツ選手
🌟音楽家
🌟ビジネスパーソン
🌟一般の方々
🌟学生
🌈メンタルトレーニングを学ぶことで以下のようなメリットがあります🌈
🌟自己のパフォーマンス向上
🌟ストレスや不安の軽減
🌟自己の心理的な強さの養成
🌟チームビルディング
無料メンタル相談受付中
お問合せ:kasahara@sakushin-u.ac.jp
電話:028‐670‐3755
携帯:080‐1152‐6457
笠原彰公式LINE
公式LINE 完全リニューアル
https://lin.ee/tcnbZmr
にご加入いただくと、もれなく無料オンラインメンタル相談と無料PDFファイルプレゼント
①感情をコントロールする方法 12ページ 5000文字
②イチロー 究極の精神 6ページ 1300文字 新たに追加しました。
③プレッシャー下でも力を発揮する! パフォーマンスを最大化する 5つのメンタル戦略 22ページ 6000文字 新たに追加しました。
④ショウタイム:大谷翔平の精神力と成功への秘訣 30ページ9000文字の大容量です。新たに追加しました。
さらに特別公式ブログが見放題です。
SNSも随時更新中です。テーマは随時更新しています。
笠原彰プロフィール
笠原彰公式インスタグラム
https://www.instagram.com/akira.kasahara2022/
笠原彰TikTok
https://www.tiktok.com/@akirakasahara2022
笠原彰公式Facebook
https://www.facebook.com/mentalabo
#学習性無力感
#セリグマン
#心理学の知見
#自己効力感
#挑戦の心理
#行動変容
#ポジティブサイコロジー
#ストレスマネジメント
#意欲向上
#心理学的アプローチ
#困難の乗り越え方
#やる気の科学
#メンタルヘルス
#生活の質向上
#自己啓発
#成功への心理
#アスピレーション
#挫折克服
#学習と成長
#感情のコントロール
#目標達成
#自己実現
#内発的動機付け
#心理学的分析
#積極的生活
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?