
Photo by
m_oonote
【育児】育てにくい子供もいる
子供目線で考えた時、育てやすい子供がいるように、育てにくい子供もいると思う。
親の資質とか親の子育ての努力とは関係なしに、子供の資質として(遺伝や気性、病気等)育てにくい子供はいると思うのだ。
自分自身が精神疾患であり、発達障害ASD傾向であったからよく分かる。
外でとんでもなく行儀の悪い子供を見たり、危ないことをしている子供を見た時、親のしつけが、、と思うことはなくなった。
確かに親のしつけの問題のケースもあるかもしれないが、子供の方に発達障害や知的障害、若しくは遺伝的な気質でそのような不適切な行動を取ってしまう子供もいるのかもしれない。
親もそれを見て、注意をすると余計に癇癪を起こして手が付けられないことがので、色々試行錯誤した上で、最早放っておくのが一番の最善策だと分かっているのかもしれない。
もちろん周囲への迷惑はよくないけど。
そんなこと自分が子供を持って、精神疾患になるまでは考えもしなかった。
不平等だけど、どうやっても育てにくい子供もいるんだ、と思うだけでも、少し育児が楽になり、周りを見る世界が少し変わった気がする。