マガジンのカバー画像

鬱病、その他メンタル疾患

136
鬱病、不眠症、自律神経失調症、摂食障害等私が関わった精神疾患についての投稿
運営しているクリエイター

#摂食障害

【育児】育児中に聞きたいCAPSULEの曲6選

アーティストのCAPSULEが大好きだ。ということで育児中の気分を爽やかにしてくれるCAPSULEの曲…

【双極性】お勧めの社会リズム療法アプリ

双極性障害の対策で重要なことは気分の流れを記録・把握することだ、と大体どの本にも書いてあ…

【摂食障害】スマートリング Oura Ringのタイムライン機能で食事行動記録が出来る

睡眠記録として購入したスマートリング Oura Ring4の嬉しい機能を発見。 アプリにタイムライ…

【摂食障害】スマートリング Oura Ring4 コンディション機能の精度が高い

睡眠記録用に購入したスマートリング Oura Ring 4 色々な数値を元にコンディションを計測して…

【育児】いつか終わりが来るとかではなく今が辛い

第二子が誕生。 やはり赤ちゃんは、子供は可愛いなと思う。 その心に嘘はないと思う。 が、…

【摂食障害】行動依存と精神依存 2つの依存を把握すること

摂食障害も依存症という枠で捉えれば、行動依存の面と精神依存の面2つに分けられると考えてい…

子供が生まれることが楽しみでない人もいる

来週第二子が生まれる。 近頃色々な人に『赤ちゃんいよいよですね』、『生まれるの楽しみですね』と言われる。 私はそのたびに会釈をしつつ、複雑な気持ちになる。 奥さんも両親・義両親も皆子供が生まれることが楽しみだが、自分だけは楽しみでなかった。 正確に言えば楽しみの気持ちもあるが、不安の気持ちの方が大きく楽しみになれない。 元々、生まれるギリギリまで仕事をして、半年以上の育休を取るつもりであった。 ところが、双極性障害のうつ状態、摂食障害が酷くなってしまい、育休の前に傷

【向精神薬】気を付けたい向精神薬の3つの副作用

気を付けたい向精神薬の3つの副作用。 ズバリ、3大欲求です。 経験上ですが、向精神薬の副作…

【摂食障害】トピラマートの副作用

過食・過食嘔吐を抑えるために飲み初めてたトピラマートの副作用。 ・頭のぼんやり感 これが…

【休職】時が過ぎるのを待つ

すこぶる調子が悪い。 1ヶ月前に出来ていたことが出来なくなってきている。休職しているのに。…

【断薬】睡眠薬マイスリーの乱用から断薬に至るまで

そういえば、いつの間にか睡眠薬マイスリーを飲まなくなっていたので、メモとして残す。 睡眠…

【減薬】抗うつ薬 リフレックスの減薬と離脱症状

抗うつ薬 リフレックスの減薬と離脱症状のメモ。 リフレックスは12年位前のうつ病から度々お…

【減薬】抗不安薬ブロマゼパムの減薬と離脱症状

抗不安薬の離脱症状についての投稿。 抗不安薬についての分かりやすかったブログ。 抗不安薬…

【休職】駄目な時は何をやっても駄目

3回目の傷病休暇・休職になって思うこと。 メンタルが駄目になる時は何をやっても駄目だということ。 よくメンタルには運動が良いと言われている。 断酒して以来、毎週パーソナルトレーニングジムに通っていたが、去年の年末位から体重を気にしすぎて摂食障害になった。 夜の過食、下剤乱用が止まらず、睡眠の質は当然悪化。向精神薬を更に増やすことになった。 当然のように日中は眠い。 眠気を覚ますためにエナジードリンクのようなカフェインを大量接種した。 土日も全く気が休まらず、ずっと心こ