マガジンのカバー画像

#怪談牡丹燈籠 現代語訳

16
三遊亭円朝の速記本『怪談牡丹燈籠』の口語文体を現代語訳しています。江戸の風に吹かれようではありませんか。
運営しているクリエイター

#江戸時代

【勝手に現代語訳】三遊亭円朝作『怪談牡丹灯籠』第11話(全22話)

十一 二十四日、飯島様はお泊り番でした。飯島の妾であるお國はただ寝ても覚めても、どうにか…

佐藤芽衣
2年前
6

【勝手に現代語訳】三遊亭円朝作『怪談牡丹灯籠』第10話(全22話)

十 さて、かの伴蔵は今年三十八歳、女房おみねは三十五歳、二人の貧乏所帯でしたが、萩原新三…

佐藤芽衣
2年前
8

【勝手に現代語訳】三遊亭円朝作『怪談牡丹灯籠』第9話(全22話)

はじめに蛇足 この『怪談牡丹灯籠』の記事をアップロードすると、必ずフォロワーが微減するの…

佐藤芽衣
2年前
8

【勝手に現代語訳】三遊亭円朝作『怪談牡丹灯籠』第8話(全22話)

八 萩原のうちで女の声がします。伴蔵が覗くと、びっくりして、ぞっと足元から頭まで総毛立ち…

佐藤芽衣
2年前
12

【勝手に現代語訳】三遊亭円朝作『怪談牡丹灯籠』第7話(全22話)

七 飯島家にては忠義の孝助が、お國と源次郎の悪だくみの一部始終を立ち聞きしてしまいました…

佐藤芽衣
2年前
9

【勝手に現代語訳】三遊亭円朝作『怪談牡丹灯籠』第6話(全22話)

六 萩原新三郎は、独りくよくよと、飯島のお嬢様のことばかり思いつめていました。そんな新三…

佐藤芽衣
2年前
12

【勝手に現代語訳】三遊亭円朝作『怪談牡丹灯籠』第5話(全22話)

五 話は替わります。飯島平左衞門は凛々しく、智慧に優れ、諸芸にたしなみ、とりわけ剣術は真影流の極意を極めた名人です。年齢は四十ぐらい、人並みに勝れたお方なれども、妾の國というのが道理に外れた奴でありました。  お國はこっそりと隣家の次男である源次郎を連れ込み、逢瀬を楽しんでおりました。人目を憚り、庭口の開き戸を開けたままにしておき、源次郎を忍ばせる趣向で、殿様のお泊り番のときには、ここから忍び込んできます。奥向きの切り盛りは万事、妾のお國がすることゆえ、誰もこの様子を知る者は

【勝手に現代語訳】三遊亭円朝作『怪談牡丹灯籠』第2話(全22話)

第1話はこちら。 二 さて、飯島平太郎様は、二十二歳のときに悪者を斬り殺しても、ちっとも…

佐藤芽衣
2年前
11

【勝手に現代語訳】三遊亭円朝作『怪談牡丹灯籠』第1話(全22話)

一 寛宝三年(西暦1743年)の四月十一日、まだ東京を江戸と申しました頃、湯島天神の社にて聖徳…

佐藤芽衣
2年前
18