見出し画像

#279 【疲労】自律神経の乱れリセット*入浴が効果的|足からだ健康ラジオ


🎶📚音声配信に補足を入れながら記事にしています。

皆さん、こんばんは。
めぐミカです。
きょうも一日お疲れ様でした。

【入浴の効果】

疲労シリーズ、きょうは入浴について。
日本人はお風呂に入る習慣が昔から根付いているので
とっても良いことだと思います。
ただ、最近はシャワー派の人も多くて
冬でもシャワーという方いらっしゃいますが、
もったいないなぁって思うんですよね。
今回は疲労回復に対して
お風呂がどのような効果があるのかをお伝えしますね。

例えば一日中仕事をしていると
重力によって血液や体液が下半身に溜まって足がむくみますね。
足が重たいと倦怠感や疲労感を感じやすくなるんですよね。
心がしんどくなります。

クールビズが浸透しているとはいえ、
男性は筋肉があって体温が高いので
職場ではエアコンでガンガンに冷やしますよね。
同じ部屋で働いている女性たちは
寒くて寒くて、足元がすごい辛いっていう方も結構いらっしゃいます。
夏場でも冷えるので、冷え解消のためにも
お風呂に浸かるのは必要というわけです。

日々のストレスを入浴によって解消する
ということはご存知かもしれませんが、
入浴時のお風呂の温度や時間によって得られる効果が様々。
ご紹介していきますね。

●温熱効果

温かいお湯に浸かると
皮膚の毛細血管が広がって、全身の血流が良くなります。
すると血流によって
身体の隅々まで酸素や栄養素、ホルモンなどが運ばれて
新陳代謝が上がり、
老廃物や疲労物質が排出されます。

入浴は心と体を温める効果がありますが、
自律神経に作用し温度によって効果が異なります。

・37〜39℃の微温浴
 副交感神経を優位にさせることで、
緊張がほぐれリラックス効果が得やすいとされています。
・42℃以上の高温浴
 交感神経を優位にさせ、リラックス状態と真逆の働きをするため、
眠気を覚ましたい時や活力をみなぎらせたいときに短時間浸かると効果的。
ただし、疲労感を強く感じているときに高温浴をしてしまうと、
交感神経の働きが強まり、
疲労が余計に蓄積されてしまうため注意が必要です。

お風呂の温度を使い分けるといいですね。

朝風呂や朝シャワーをする方は高温浴がいいですね。
身体も頭もしゃきっとして
一日の活動をスムーズに始められるでしょうね。
そして夜はゆっくり微温浴で入浴しながら
一日のストレスを解消しましょう。

ストレスはおなかを冷やす

実は、冷たい飲み物を飲み過ぎているわけでもないのに
お腹が冷えてる方が多いです。
これはストレスによって自律神経が乱れて
お腹が冷たくなるのですが、
お腹が冷えると栄養吸収をしにくいので
ゆっくり眠ることができません。
そして免疫力も弱まるので、
アレルギーやいろんな風邪や病気、
がん細胞も自分でやっつけられなくなってしまいますね。

私が指している「お腹」というのは特に小腸のこと。
小腸が冷えると今言ったような弊害があります。
そして「お腹」にはほかにもいろんな臓器がありますね。
女性なら子宮や卵巣、大腸や膀胱など排泄する器官もあります。
「お腹」が冷えると、いろんな部分がうまく作動しなくなってきます。

お風呂嫌なら せめて足湯だけでも


日中の活動で交感神経優位になっているので、
夜には副交感神経を上げていきましょう。
そのためにお風呂に浸かりたいのですが、
浸かるのがめんどくさい方は、
せめて足湯だけでもしてほしいですね。
足にお湯を溜めながらシャワーを浴びるというスタイルでも大丈夫です。

足を温めると
足で温まった血流がお腹のほうに戻りますね。
そうすると「お腹」の血流が温かくなるので、
小腸や大腸や婦人科系など大事な臓器の血流がよくなり、
それぞれのストレスが解消していくわけです。

お風呂の“汗“がその日のストレスをリセットした証拠

夏は汗をよくかきますね。それは自律神経の働きです。
”身体が熱くなったから体温下げなきゃいけない”と感知したら、
汗を出して身体の表面温度を気化熱によって下げる
という作用を自動的におこなっています。

これをお風呂で毎日1回は試してみるのがいいと思います。
身体の芯から温まって体温が上がると汗が出てきます。
身体が濡れているので頭皮から汗がにじんでくれば、もう成功です。
「自律神経が正常に働いた、今日のストレスはリセットされた」
という確認になりますので、
できれば毎日一度は頭皮に汗を感じる程度に
お風呂に、または足湯だけでもいいので
浸かって自律神経を整えましょう。

お風呂時間の過ごし方

「お風呂で間が持たないんだよね」という
せっかちさんも結構いらっしゃいます。
スマホなどを密閉袋に入れて動画や音楽などをかけて過ごしたり、
本を持ち込んで読書をするのも時間の有効利用になりますね。

ほかにも前回習ったIAP呼吸法を
お風呂で試してみるのもいいかもしれないですね。
横隔膜は自律神経が集中している場所でしたね。
その横隔膜を意識してゆっくり呼吸をしてみる。
それだけでも自律神経が整うのが早くなると思いませんか?
お風呂に、足湯で浸かっている間に深呼吸もするいいですね。

深呼吸するなら良い香りのお風呂にしているといいかもしれませんね。

「お風呂に浸かる」とはいえ、時間は
1時間も2時間も浸からなくていいんですよ。
全身浴も足湯も、
15〜20分くらいは浸かっているといいかもしれないですね。

汗が出やすくなるともっと少ない時間でも良いかもしれませんが、
42℃以上の高温浴ではなく、
微温浴ほど出なくてもいいですが、
高すぎない温度でお風呂に浸かるか、または足湯して、
自律神経を整えてゆっくり寝ましょう。
そうしたらきっと疲れが取れて爽やかに活動できると思います。


それではきょうはこの辺で。
また次もお風呂の良い効果をお伝えしますので、
お楽しみに。

シャローム
またね



■本格足揉み環 公式ホームページ


ブログの健康トピックに「足からだ健康ラジオ」のアーカイブをトピック毎にアップしました。どうぞご活用ください


〈自己紹介&メッセージ〉

今日も聴いてくださり有難うございます!
健康管理士でメディカル・リフレクソロジーである中国足心道療術師の本格足揉み屋の「めぐミカ」です。
名古屋の藤が丘駅徒歩2分の本格足揉み環(めぐり)で師範として、毎日この手で足揉みと整体、そして健康相談・日常生活の改善・予防・アドバイスをしております。

日頃考えている事、経験、学んだ事など、心と身体を健康にするお話をゆったりとしていきます。スキやフォロー、シェアをして、周りの皆さんも健康にしていきましょう♪

「歳だから」とか「治らない」「仕方がない」なんて、諦めモードの方!自分の人生を他人任せにするのはちょっと早いですよ。自分の身体や心は自分でコントロールできるように素晴らしく造ってあります。身体のシステムを整えれば、もう少し楽に歳を重ねていけます。だから、足を揉んで〜‼︎ もう少しあらがいましょう。

■LINE公式アカウント 〜 この記事を偶数日19:00は配信しています。遠方の方にも健康情報を定期的にお届けできます。ぜひお知り合いにもご紹介ください。

■本格足揉み環(めぐり)ネット予約サイト 〜 愛知県名古屋市藤が丘駅近で営業中


◼️中国足心道療術を学びたい方はこちら↓名古屋校HP


■足から心身の健康を考えるめぐミカの健康コラム/note


■本格足揉み環 公式ホームページ

いいなと思ったら応援しよう!

めぐミカ/足から身体の健康を考える
皆さんに『諦めない!自信を持って!』の想いが届きますように。。。 note登録していない方もスキを押せますので、ポチッとスキを押してくださると、書く励みになります!応援サポートは足もみで多くの人が元気になる活動に使わせていただきます。