心とカラダに効く本当の休み方
久しぶりの投稿です!
毎日、ブログ書いているんですよ。頭で。
言いたくはないですが・・
伝えたいこといーっぱいあるのに・・
書く時間をうまく確保できない〜!😭
でも、今日は書けた!えらい!やったね私!!
さて、本日のタイトルです。
みなさんは、「休む」と聞くとどんな行動を
思い浮かべますか?
横になる、軽く仮眠をとる、たっぷり睡眠をとる・・・
といった「休息」を思い浮かべませんか?
私は真っ先に想像しました💭
でも、最近は心とカラダの仕組みをもっと知りたくて…
こちらの本を読んでみましたよ〜
すごくすごく興味深いタイトル。
目次を開けてすぐに目についた言葉・・
「日本人の8割が疲れている」
その中でも
「若い女性が一番疲れている」
だと・・・!!??
気になるーーーー!!!!
私は今まで、「休んでね」と言われると
1日中ベットに横たわる姿をイメージしていました。
極端ですが(笑)
私は眠ることが好き。
でも、ゆっくり休んでねと言われた時
「今は、休みたくないなぁ=(寝たくないなぁ)」
という気持ちも動いていたんだよね・・・。
でも、休養学を学んで心が晴れました😭
「休むこと」は「寝ること」だけじゃなくてもいいんだ!
では、「休み方」について解説していきますよ〜🫡
まず、休養は7つのタイプに分けられます。
大きなカテゴリはこの3つ⏬
生理的休養
心理的休養
社会的休養
さらに細かく分類します。
【生理的休養】
①休息タイプ:休憩や睡眠
②運動タイプ:血の巡りをよくするストレッチやヨガがおすすめ
③栄養タイプ:和食をいただく、断食する、食べすぎない
【心理的休養】
④親交タイプ:家族や人、動物とのコミュニケーション
⑤娯楽タイプ:好きなことや推し活などを主体的にする
⑥造形タイプ:作品作り、物作り、空想する、創り上げる
【社会的休養】
⑦転換タイプ:周りの環境(人、物、場所)を変える、
模様替えや整理整頓も含む・旅行するなど
なるほど…😎✨
そして、大切なことは
7つのタイプから自分にとって
「心地よいと感じる行動」を組み合わせること。
もちろん、感染症や高熱の時に娯楽や造形は
難しいので・・そんな時は
休息+栄養+親交がベストかなぁ。
ミニ情報ですが、熱が出ている時ってテレビ見て
ゴロゴロが定番ですよね・・。
聞いた話だと、「耳」「目」から多くの情報を
受け取って体が余計に疲れてしまうのだと・・
完全にアイマスクして、情報を遮断すると
治りが早いのかな?
今度、覚えていたら実験してみよう・・!
誰かやってみて😆🙏
話は戻りますが、人ってね
「心」も風邪をひくんです。
でも、そうなった時って「休息一択」?
外部との関わりや情報を遮断して大人しく過ごすこと、
ずっと横になっていることがベスト?
私は、心の風邪をひいたときこそ
【心地よさ】を選ぶことが大切だと思います。
休息+栄養+親交
もいいけど
休息+栄養+親交+娯楽+造形(私だったら)で
心の風邪に効くのならやってもいいよね。
元気の取り戻し方は人それぞれだから📣(叫)!!
日頃の生活に散りばめられている「休養」。
知識があるのとないのでは
普段の過ごし方の質も変わるし考え方も
違ってくると思います。自分に合った「休養」を
考えてみてくださいね☺️
自分の心地よさを大切にしてあげてください🫶💕
megumi