![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109129678/rectangle_large_type_2_1942aa4d76e318c7815206d6c03c1950.jpg?width=1200)
お金の使い方
貯め方や投資、節約の情報が世の中にあふれています。
確かにそれは大事なことだけれど、1番大事なのは「使い方」だと私は思っています。
節約で心が欠乏したら楽しくないから続かないし、栄養を考えない食事で体を壊したら本末転倒。
心と体の健康は1番の節約につながります。
どうやったら楽しく節約できるか
どうやったら無駄遣いが減るのか
まずは使い方を見直してみましょう
どういう気持ちで、どう使うのか
お金を使うこと = お金が減る悲しさではなく、他のなにかが手に入った喜びです。
考え方をを変えると、お金への思いも変わってきます。
心の持ち方とっても大事♡
節約は手段
貯蓄も投資も手段
お金を節約して貯めた先にあるのが目的
夢や希望を叶えるために必要なのがお金
マネーリテラシーとか、金融教育とか言われていますが、投資をはじめるよりまず最初に「お金」が何かを考えてみましょう。
お金とうまく付き合うには
「執着」と「欠乏」を手放すことが必要
お金の役割、お金でできること
もしも小さな子供に
「お金ってなあに?」
「どうしてお金が欲しいの?」
と聞かれたらどう答えますか?
お金をうまく使っていきましょう♪
最後で読んでいただき、ありがとうございます♡
いいなと思ったら応援しよう!
![めぐまつ💰ワクワク老GO®︎プランナー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147486644/profile_5ad0b12c1bc5c589d6930bfc367f7683.jpg?width=600&crop=1:1,smart)