これからのダイエットについての話をしようⅡ
こんにちは!Yellow編集部YuKKiiです。noteを開いていただきありがとうございます。先日、セントラルフィットネスクラブ市川店さんでパーソナルトレーニング体験をYellow編集部でさせていただいた記事の第2弾です!!
第1弾はこちらから↓↓
トレーナーさんの紹介
今回、パーソナルトレーニング体験をさせていただいた
安村 怜央奈さんです!
学生時代にセントラルフィットネスクラブでアルバイトをしていて、筋トレをするようになり、10kgほど体重が増加してお客さんに変化した身体を褒められたことで面白みを感じたことがきっかけでパーソナルトレーナーを目指したそうです。
10kg増やすのはものすごく大変なので凄すぎます…!
お客さんに変化のきっかけを与えられて、目標に近づくにつれて笑顔になれることがやりがいだそうです。
パーソナルトレーニングを行う人はどんな人?
パーソナルトレーニングを行う人はどんな人なのかと言うと主にダイエット目的の方が多いです。ではなぜダイエットにお金をかけて行うの?と思う方もいると思います。
お金をかける点は主に知識です。最短で最適なボディメイクの効果を出すにはひとりではよく分からないことが多いと思います。それをナビゲートしてもらうことを目的としてお金を払います。
ちなみに個人の身体のゆがみもパーソナルトレーナーさんは見つけることができてそれにあったトレーニングを提案できるそうです。凄いです。
実際にパーソナルトレーニング体験してみた!
まずはストレッチです。
ストレッチを行わない限り、けがをしてしまうことが多いです。けがをしてしまってしばらくトレーニングができない元も子もないので必ず行うようにしましょう。
特に動かす筋肉を暖めながらほぐしていきましょう。今はYouTubeなどで運動前に行うストレッチも多く上がっているのでそちらも参考にしてもいいと思います。
(ここから先のトレーニングは基本的に自分の限界まで6~10回を3セット行うと効果が高いとされています。)
ヒップ・アブダクション
これは女性人気の高い主にお尻を引き締めるトレーニングマシンとなっています。
開いて
閉じる
普段使わない筋肉なのできついと思います。
骨盤を押さえつけることでお尻を安定させる効果があります!!
ジムにあったらぜひやってみてください!!
ブルガリアンスクワット
こちらもお尻のトレーニングです。このトレーニングは自宅でも椅子や台があればできます。
少し前傾になり、お尻を真下に落とします。
つま先に力を入れすぎないように…
是非自宅でやってみて下さい♪
太ももストレッチ
女性は太ももの前の筋肉(大腿四頭筋)が張りやすい傾向にあります。
この筋肉をストレッチさせることや動かして伸ばすことが大切です。
柱などに捕まり、腹筋に力を入れて膝を曲げます。このときつま先だけで体重を支えてください!
太もも前の筋肉を延ばすことは膝の痛みなどを改善するのにもおすすめです!
後日談というか今回のオチ
いかがだったでしょうか、なにか皆さんのためになることがあれば幸いです。自宅でもできるトレーニングもあるので是非やってみて下さい!!
セントラルフィットネスクラブ市川店さんの記事は次回でラストです。
最後は二の腕と腹筋のトレーニングについて書いていこうと思います!
それでは、バイバイみんな…