#うちの積読を紹介する
202502うちの積読を紹介する。
昨年よりマンスリー展開中の、積読どうなったコーナーです。 先月はこんな。
2月ももう半分過ぎてしまいましたが、今の状況は……?
先月は確か、割とハイペースでいろいろ読めていたのですが、何だか今はペースダウン中なような。実はまだ、俳句総合誌の1月号も読み終えていないのです。何でかしら。寒いから?
でも、よく思い返してみると、写ってはいないけれど図書館で借りた本を何冊か読了していたのでした。そう
202501うちの積読を紹介する。
昨年よりマンスリー展開中の、積読どうなったコーナーです。 先月はこんな。
さて今月あたまの状況は……?
実はこれでも、先月に比べて少しラインナップが変わっているのです。つまり、読み終えた本があって、新たな本が加わってきている。いい傾向。
あ、でもまだまだ本はあって。
でも先月は割とどんどん読めたような気がする。
今月も読んでいきますよ! 早速に図書館の予約本が届いたり、実は歌の結社に入って
202412うちの積読を紹介する。
マンスリー展開中の、積読どうなったコーナーです。 先月はこんな。
さてさて、どうなったかな?
そうですね、微妙に増えています。
そして、手前に、図書館で借りてきた本もいたり。
そしてそして……
はい、こちらが、積読コーナーに入りきっていない本たち。まさに積読されている。
12月1日の文学フリマ東京39でお迎えした御一行様です。
愛犬も傾くレベル。大丈夫かいな。
どんどん読んでいくよー。
202411うちの積読を紹介する。
2ヶ月ぶりの、積読どうなったコーナーです。 2ヶ月前はこんな。
さてさて、どうなったかな?
まだこの他に、読み途中の角川俳句が鞄の中にあったはず。そして、もうすぐ図書館で順番が回ってくる本もあるなぁ。
昼休みを有効活用して(帰りの電車で過ごす時間は、爆睡しがちなのであてにできない)、どんどん読んでいきたいです。
202409うちの積読を紹介する。
積読どうなったコーナーです。 先月はこんな。
さてさて、どうなったかな?
角川の8月号を読み終えて、ところてん式に9月号が控えています。
先月は積読以外に、図書館から借りて読んだ本もあり、活字量の浴びっぷりは増えてきているかも。
さ、今月もどんどん読んでまいりましょう〜。
202404うちの積読を紹介する
2月時点での積読はこちら。
あれから1ヶ月。
コロナ罹ったり仕事が年度切り替えでぐちゃぐちゃしたり、な時期でしたが。
積読はどうなったかな?
図書館で借りてきた本があったり、ネプリの句集があったり。
定期購読している角川短歌と角川俳句、その月の間に読み切る、というのを今年は目標にしているのだけれど、なかなか両方は難しくて。3月号も、俳句がまだ読み途中です。
4月の角川短歌と角川俳句が加わって
202402うちの積読を紹介する
おもしろそうなハッシュタグがあったので、やってみました。積読の棚卸し。
手前が今読んでいる本と、よく見返す本たち。
奥の立っているのが、綿々と控える積読たちです。積むと崩れちゃうし傷んじゃうから立てています。
短歌と俳句の本が大半ですが、実はさだまさしのファンクラブ会報が挟まっていたりします。読み応えあるの。
手前の現在進行系の本には、ちょくちょく「図書館から借りてきた本」が横入りします。期