マガジンのカバー画像

エッセイとか日記とか詩とかそれのあいだ曖昧なものたち

42
エッセイとか日記とか詩とか気づきとかあいだのアレコレ
運営しているクリエイター

記事一覧

憧れの人に写真を撮ってもらった話

昨年12月、とある憧れの写真家さんにプロフィール写真を撮ってもらうという夢が叶いました。「…

2025年1月やりたい10のことリストをつくってみた

今やりたいことと1年後のやりたいことがずっと同じ保証なんてないね…?というわけでこの年始…

年末年始にゆっくり読みたいおいしい料理漫画5選

今年は長い年末年始休暇のひとも多いのでは?最初はゆっくり過ごせることがたのしみで仕方がな…

【ルームツアー】観葉植物で家を森にしたら、都内一のリラックス空間になった

気がついたら家が森になってました。片手にのる小さなポトスからはじまり、家に緑があることの…

誕生日をむかえたので34歳で叶ったらうれしいことを残しておく

34歳になりました。 これを書いているのは誕生日の前日11月5日、33歳のわたし。感覚としては…

「どーせ最後にはうまくいく」そもそも継続ができないんだが??と悩むあなたに捧ぐ無…

そもそも継続ができないんだが???? 継続がそもそも苦手なんだよね〜と思っているあなた …

わたしの人生これでいいんだっけ...?と感じたときに読みたい5冊

わたしの人生これでいいんだっけ…?と感じているあなたに贈りたい本5冊。 これから紹介するのは疲れてもう人にも会いたくない、家でゆっくりしたい。なんだか眠れない。わたしの人生これでいいんだっけ…?そんな時にわたしが読んでいた5冊です。つかれた時はご機嫌じゃなくたっていい。1人ゆっくり家にこもる時間があっていいよね。 ◾️エッセイ:パリでメシを食う。 川内有緒 著者がパリに住んでいたときに出会った日本人10人のお話し。 「パリ」といえば花の都。そんなイメージがあるかもしれない

「わたしはかなしかった」悲しかったことを伝える時はi messageがいいんだって

伝えるってむずかしすぎて…… もはや吐きそう かなしいとかいやだったとかモヤモヤしたとか …

「咲く場所は自分で選べ」環境を変えることは逃げじゃない

「朝倉さんは実際、仕事ができない」 「朝倉さんいて助かった〜!本当にありがとうね!」 ど…

夢が叶うまでには時差がある。どんくさいと言われたわたしの夢の叶えかた

どんくさくても!亀スピードでも叶うよ…!! 夢が叶うまでには時差があるんだよおお!!! …

ないと探しているものは実はもうあるかもしれないし、それを受け取らなかったのは他の…

あれ??? もしかしてもしかして。 これまで強みがないと思っていたけど、それは思い込みで …

仕事で失敗つづきのわたしに「どんどん練習していっぱい失敗して成長してください」と…

いまの自分を形づくった対話わたしの所属している対話のコミュニティで月一度、テーマを決めて…

出展者募集中!アーティスト、クリエイターになることをあきらめたあなた、この秋一緒…

アートを生業にすること クリエイターを生業にすること 作家を生業にすること 全ての制作に関…

起業家ピッチコンテストにエントリーしてみたら「やりきること」は自分を信じることだと気がついた

エントリーしようと思ったきっかけは2つ。 話を聞いてわくわくしている自分に気がついたこと。 選考通過後の参加日程が奇跡的に全てが空いていたこと。 締切1週間前にエントリーを決めるそれまではピッチコンテストの存在は知っていたものの、エントリーを決めていなかった。締め切り1週間前、オンラインイベントがあり、なんとなく出てみたそれはとてもわくわくする内容だった。 人生において最良の選択が「起業」と言い切る姿はキラキラ輝いて見えたし、創業時のぶっちゃけエピソードは遠い人のように感