マガジンのカバー画像

月刊マーチャンダイジング[note版]

売場強化のための流通小売業界専門誌「月刊マーチャンダイジング」は、ドラッグストアをはじめとした流通業に関する情報を満載し、流通業界・ビジネス関係者に有益な情報を毎号お届けしていま…
月刊マーチャンダイジングから、トップインタビューや店舗レポート、業界トレンドなど、ニュース性の高い…
¥1,000 / 月
運営しているクリエイター

#コスメ

[米国企業徹底分析レポート]化粧品専門店、アルタ・ビューティの躍進と展望〜売上高1…

コロナ禍前後でも美容商品は安定的に成長感染拡大が深刻化した2020年初頭には疾病対策予防セ…

1,000
MD NEXT
5か月前
2

店舗レポート「SHIBUYA DOGENZAKA FLAG(マツモトキヨシ)」—アジア4店舗目の旗艦店

マツモトキヨシは流行の先端エリア渋谷に3店舗展開 マツモトキヨシは1987年東京上野にマツモ…

1,000
MD NEXT
1年前

[新店レポート]東京に次いで大阪に大型旗艦店オープン コスメのテーマパーク@cosme O…

店舗の体験価値を最大化 店舗をメディアとして活用@cosme STOREを運営するアイスタイルリテ…

1,000
MD NEXT
1年前
1

[カテゴリー強化企画②化粧品、変化をチャンスに変える @cosme STORE ルミネ大宮店…

主通路沿いにはSNSで話題になるなどトレンド感のある商品を陳列@cosme STOREルミネ大宮店は20…

1,000
MD NEXT
1年前
1

[カテゴリー強化企画①化粧品、変化をチャンスに変える @cosme TOKYO インタビュー]…

コロナ禍で低くなったEC、店舗購入間の垣根@cosme STOREは北海道、関東、中部、近畿、九州の…

1,000
MD NEXT
1年前
2

都心型ドラッグ「スギ薬局心斎橋店」に学ぶ韓国コスメの売り方

商品本部の中に都心運営部を新設スギ薬局は今年3月に商品本部の中に「都心運営部」を新設した…

1,000
MD NEXT
2年前

LG生活健康 姜大元氏に聞く「王道のマーケティング戦略で販路拡大。DgSの新定番を目指す」

バラエティストアで先行販売売れ筋だけをチェーンストアへ展開—LG生活健康が日本に進出してからこれまでの経緯を教えてください。 姜 弊社では2017年にオーラルケアブランドの「リーチ」を買収するなど、日用品を中心に展開してきました。日本国内では、2012年に銀座ステファニー、2014年にエバライフを買収して、売上を伸ばしています。 現在は売上のうち55%をコスメが占めており、残りを生活用品と飲料が占めているという構成です。ドラッグストア(DgS)業界の方には、コスメの仕入

¥1,000

コーセー、ウィズコロナの化粧品販売は、中高単価カウンセリング販売で優良顧客化狙う

コーセーとDgSの両方の顧客データを活用—鎌田専務は2月に「コーセー化粧品販売(株)」の専…

1,000
MD NEXT
2年前
1

「体験価値」高めて固定客増やす、資生堂ジャパンの化粧品市場再活性化戦

小売業との協働で「3回目購入者」を育成する—ドラッグストア(DgS)、小売業との協働戦略に…

1,000
MD NEXT
2年前
1