マガジンのカバー画像

マンガデザインSDGs

38
SDGsの啓蒙を17目標ごとにおこないつつ、マンガデザインでのSDGsの紹介作品を講評していく「SDGsをマンガデザイン」シリーズです。
運営しているクリエイター

#SDGs

持続可能な世界への責任⑰〜サステナビリティ・ソリューションへ〜企業のSDGs17(パー…

どうもどうも、吉良です。 学生時代、師走とは「先生が走り続けるほど忙しく、慌ただしい季節…

持続可能な世界への責任⑯〜サステナビリティ・ソリューションへ〜企業のSDGs16(平和…

どうもどうも、吉良です。 紅葉も進み、富士山にもしっかり雪が積もり、晩秋と初冬が織りなす…

持続可能な世界への責任⑭〜サステナビリティ・ソリューションへ〜企業のSDGs14(海の…

どうもどうも、吉良です。 11月4日、僕の地元・神奈川県をフランチャイズとしている横浜DeNA…

持続可能な世界への責任⑬〜サステナビリティ・ソリューションへ〜企業のSDGs13(気候…

どうもどうも、吉良です。 10月も半ばを過ぎて少し暑さも和らぎ、爽やかな秋の気配を感じると…

持続可能な世界への責任⑫〜サステナビリティ・ソリューションへ〜企業のSDGs12(つく…

どうもどうも、吉良です。 「味覚の秋」はまさに「食欲の秋」ですね。海の幸、山の幸がとても…

持続可能な世界への責任⑪〜サステナビリティ・ソリューションへ〜企業のSDGs11(住み…

どうもどうも、吉良です。 9月20日に大谷翔平選手がまた金字塔を建てましたね。過去の大リー…

持続可能な世界への責任⑩〜サステナビリティ・ソリューションへ〜企業のSDGs10(人や国の不平等をなくそう)

どうもどうも、吉良です。 昨日は7月7日(日)七夕でした。5日(金)から打ち合わせのため沖縄の那覇に出張し、ホテルが首里だったため6日(土)に2019年の10月31日に本殿を含む9つの施設を焼損した首里城に行ってきました。 2026年の完成を目指した「見せる復興」は順調そうに見えました。写真を撮ってきたのでご覧ください。 この本殿の裏側の展望台「東のアザナ」は被災前と同じような姿で、素晴らしい眺望でした。復興エリアから守礼門、そして那覇市内を望むことができました。 こ

持続可能な世界への責任⑨〜サステナビリティ・ソリューションへ〜企業のSDGs09(産業…

どうもどうも、吉良です。 関東地方もようやく"梅雨入りした模様"みたいですね。これから雨が…

持続可能な世界への責任⑧〜サステナビリティ・ソリューションへ〜企業のSDGs08(働き…

どうもどうも、吉良です。 昨日2024年6月16日、今回のnoteのテーマであるSDGsを仕事にしてい…

持続可能な世界への責任⑦〜サステナビリティ・ソリューションへ〜企業のSDGs07(エネ…

どうもどうも、吉良です。 父が96歳で5月10日に旅立ち、その追悼note『父(じいたん)からの…

持続可能な世界への責任⑥〜サステナビリティ・ソリューションへ〜企業のSDGs06(安全…

どうもどうも、吉良です。 ゴールデンウィークに突入し、日本国内はもとより海外の観光地も大…

持続可能な世界への責任⑤〜サステナビリティ・ソリューションへ〜企業のSDGs05(ジェ…

どうもどうも、吉良です。 4月も中旬を過ぎ、ゴールデンウィークが近づいてきましたね。 新社…

持続可能な世界への責任④〜サステナビリティ・ソリューションへ〜企業のSDGs04(質の…

どうもどうも、吉良です。 3月22日(金)は僕が教鞭をとる大阪芸術大学の卒業式でした。大阪…

持続可能な世界への責任③〜サステナビリティ・ソリューションへ〜企業のSDGs03(すべての人に健康と福祉を)

どうもどうも、吉良です。 大谷翔平選手のドジャースでのシーズンが3月20日から韓国で始まりました。対戦相手はパドレスで、開幕投手がダルビッシュ投手というのも楽しみでしたが、結果5-2で大谷選手が所属するドジャースが勝ちましたね。 ちなみに大谷選手は2安打1盗塁でした。21日のドジャースの先発は山本由伸投手。なんだか、メジャーリーグが日本のプロ野球を圧倒しそうです。 その、3月20日に僕の母が93歳の誕生日を迎えました。今年10月に97歳になる父と共に元気に2人で暮らして