自分の機嫌の取り方を知る
先日、24歳になりました。マルコーです。
お祝いのメッセージも頂きました。
しばらく会っていないのに、思い出してくれて嬉しかった😊
周りの人に恵まれているなと感じます。
感謝です😌
去年の誕生日は絶不調だったのだけど、今年は調子が良く、気持ちよく迎えられた。
今ではバイトとかして、外部とのつながりを持ちたいと思えるようになってきた。
ナイス進化!(のんちゃん風)
この変化は嬉しい。
社会復帰のリハビリとして、デイケアも考えたのだけど、病院の先生に相談したら
・商売的にやっているところに当たると悪化する恐れがある
・公的な所がおすすめだけど、半年スパンのカリキュラムになる
ということから、おすすめされなかった。
ということで、友達と話したり、バイトをするなどしてリハビリする方針になった。
絶賛バイト探し中🥸
社会復帰するにあたって、
自分の機嫌の取り方を知っておくことが大事だな
と思った。
これは、大好きなファーストサマーウイカちゃんの受け売りなのだけど(笑)
そう、わたくし土手ガールです。
(ウイカちゃんのオールナイトニッポンゼロリスナーの総称です)
ウイぽんのこういう考え方すき。尊敬する。
自分が何をしたら喜ぶのか。
どうしたら息抜きになるのか。
これをよく知っているか否かでは、1週間のリカバリーが大きく変わる気がする。
鬱になったことで、自分にとって何が「本当に」息抜きになるのかが分かりやすかった。
前までは買い物やカラオケが息抜きだった。
だけど、鬱になってからはそんなにスッキリしないことがわかった。
新たに発見した、私のリフレッシュはこちら💁♀️
特に、自然に触れるとリフレッシュ効果が大きかった。
野生に帰る感じ?(どゆこと)
あとは、見つめ直し日記(上)とジャーナリング(下)。
これで大抵の哀や怒に対応できるようになった。
このガス抜きスキルを獲得できたのは、休んだ期間の大きな収穫だったなと思う。
あとは、社会復帰してどう実践していけるか。
これからが楽しみ😊