見出し画像

漫画コミュニティ🍁

最近話題の、孤独について相談する機会があったYさんとのお話です。

孤独って、健康にも影響するとか、興味深い話ですよ。

Yさんが言うには、学生時代から孤独を感じることが多く、周囲の人と上手くコミュニケーションが取れないことが悩みだったそうです。そのため、マンガを通じて、自分と同じように孤独を感じている人たちの気持ちを理解し、支えになりたいと考えていました。

どうしてそう思ったの?と聞くと・・

彼女曰く・・
マンガ講座で出会った人々との交流を通じて、少しずつ孤独から抜け出すことができたそうです。また、ストーリーマンガを創作する過程で、自分自身の気持ちを表現し、他の人とつながる方法を学んだそうです。

この経験を通して、健康も手に入れたそうです。

例えば、と聞くと・・

睡眠障害や不安障害が改善したというのです。それまでは不眠で大変だったり、対人関係における不安があって、人と話すのが苦手だったり・・。


それが今では、どちらも大丈夫になったとか!!

すごいですね!!と思わず私は声を上げました。

Yさんは、マンガ創作が人々の心を癒やし、つながりを深める力を持っていることを改めて感じたそうです。また、孤独を感じている人々を支えることが、社会の課題であることも勉強したそうです。

デスデス・・、社会的孤独って、現代は誰でもだから!

実際に、中高生、大学生など若者の場合は、「自分など社会にいてもしかたがない」というのが孤立の感覚で、人との交流が少なすぎると 健康リスクになる可能性がありますからね。


彼女の話を聞いて、私はとても感動しました。自分の経験を活かして、他の人を支えようとする姿勢が素晴らしいとも思いました。また、マンガを通じて、人とのつながりを深めることができるという考えも、とても興味深かったです。

この対談を活かして、これからも、マンガを通じて人々の心を癒やし、つながりを深める活動に取り組んでいきたいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!

創作意欲のご褒美に!
あなたのクリエイティビティを応援し、共に成長し、素晴らしい物語を作り上げるのを楽しみにしています。