
Photo by
morimisato
2021年8月6日
#アドラー365日の言葉 より、8月6日の言葉。
『貢献感は世界を変えられる。』
他者から評価されたいがためにやるものではない貢献。
そこに大切なのは、純粋に誰かが笑顔になってくれたら、喜んでくれたらという想い。
自己犠牲して人の為にと奮起すると、必ず見返りを求める気持ちが湧いてきます。
「私は、こんなにしてあげているのに。。。」
してあげているという言葉が自分の頭に浮かんできたら、それは評価されたいがための貢献。
してあげているという言葉が頭に浮かんでこなくても、イメージ力を働かせずに自分勝手にやる貢献も評価されたいがための貢献。
自分の貢献感を満たすためのものって、本当にささやかなものでいいと思います。
私がよくやるのは、わんズとお散歩している時に公園で目にするポイ捨てされたタバコやゴミ、どこかのわんズの拾われなかったうんP等々を、我が家のわんズのうんP袋に拾ってきます。
偽善者でもいいの。
子供やわんズがお散歩する公園が汚いのは、自分自身も嫌ですし。
誰にも気付かれないかもしれないけど、誰かが気持ち良く公園を使用出来るならいいことだし。
他にもささやな貢献は、周りに溢れていると思うのです。
職場やお家に花を飾るとか。別にわざわざ買わなくてもそこら辺に綺麗な野花はいくらでもさいているのですから。
大切な人たちの健康を考えながら、自分も美味しいと幸福感に包まれる料理を作ってみたり。
これは、うちの母がよくやることですが🤗
覚悟決めて勇気を振り絞らなくてもやれる貢献はいくらでもありますよね🍀
一人一人がそんな風に生きれたら、とても素敵な世界が広がっていくのだろうなと思います。
今日も素敵な一日になりますように✰*。
プロフィールと他の記事はこちらからご覧になれます。
他愛ない雑談はこちらから🤗
いいなと思ったら応援しよう!
