見出し画像

【自分の気持ち】年賀状も色んなカタチがあっていい


昨年末からの酷い抑うつ状態が、昨日あたりからすこーしずつ、短時間でもウトウトと出来るようになり、食べられるようになり、まだ横になることが多いですが、ゆっくり起きられる時間も増えてきました。

今日は読書でもしてみようかなとも思ったりしています。

贅沢は言わないので、このまま落ち着いてくれるといいなと思います。




新年も明けて、年賀状が届き始めています。
私の周りでは今でも毎年、年賀状が届きます。
嬉しい限りです。


私はというと今までは仕事納めをして、大慌てで書いて出してをしていましたが、
今年は(いやもう昨年になりますね)病気になり、体調がその日その日で波がかなりあるので、いつもより早い11月あたりから少しずつ、少しずつ書き始めていました。
と言っても、ほぼ印刷なんですが、その中にちょっぴり言葉を添えるのが楽しみでもあったりします。


もちろん、今は印刷もとても鮮明で綺麗なので、何も書き加えることはしなくても送れるんですよね。
でも、何となくもらった人が目を止めてくれるような姿を想像すると、何かちょっとでいいので書き加えられたらいいかなと思って書いています。


また最近は、年賀状仕舞いをする人や、LINEでの年賀状も送られてきます。
これも時代の流れなのかなと思います。
色んなカタチがあって、私は面白いな、こういうのもいいなと思います。
(ひとによって色んな考え方がありますが、、)


私もその流れに乗りつつも、やっぱり今はまだ、葉書での年賀状のカタチを選んでしまいます。
来年はわかりませんが、今回は体調も悪いなりにも何とか書いて送ることができて、今はホッとしています。


「年賀状ありがとう!届いたよー!」
新年の挨拶と共にそんなLINEや電話が来ると、やっぱり頑張って書いて送って良かったなと思いました。


送りたい人の元へ届くのであれば、
カタチはどんなものでもいいですよね!


今日も皆さんのところへ届いていますように✨





ここまでお読みいただいた皆さまに感謝します。ありがとうございます🌱

今日も穏やかに過ごせますように🌷


いいなと思ったら応援しよう!