
[月イチ九州]#98(佐賀県武雄温泉の旅)歴史ある【元湯】の日帰り温泉/観光名所 武雄市図書館/巨大樹に小人気分
旅したのは2019年4月。武雄温泉と言えば、これ。有名な赤い楼門。
これを自分の目で見てみたくて、武雄温泉を目指すことにしました。
武雄温泉【元湯】で歴史見学&日帰り温泉
間近で見る楼門!左手から、源泉の湧くゴボゴボした音が聞こえてきます。
楼門は重要文化財!
楼門の内部。格式高い天井の形式。
八重桜の季節でした。
温泉に入る前に、昔の浴場を見学します。
お湯に浸かったらこんな眺めかなーなんて考えながら撮る。
タイルがかわいい!!
年季の入った温泉マーク
見学の後は温泉【元湯】に。現在使用されている温泉施設の建物としては、日本最古のもの(明治9年に建築)だそうです。ボディーソープ、リンスインシャンプーあり。
ぬる湯とあつ湯の2つの浴槽があり、あつ湯は慣れていない私にはハードでした。お肌に良さそうなつるとろの湯でした。
くつろぎ処の妙に説得力のある禁煙のお知らせ。伝え方が9割!
かっこよくて観光名所【武雄市図書館】
入ってみたかった図書館です。駐車場には遠くの県のナンバープレートも何台も。人気です。
TSUTAYAが入っているので本の購入も可能。かっこいい空間を眺めながらスターバックスでのんびりするのは何とも贅沢なひと時でした。
ダイナミックな空間
小人気分が味わえる【塚崎の大楠】
樹齢2000年とも言われる巨木です。どれくらい大きいかというと…
人間がこんなに小さい! 小人になった気分でした。人間なんて、文字通りちっぽけな存在です。
武雄は【武雄の大楠】も有名です。
*2019年の旅の記録です。現在は状況が変わっていることがありますのでご了承ください。
【月イチ九州】他の九州旅の記事も読んでみませんか?(マガジンの目次)
「まゆみトラベルラボ」では↓の3つのマガジンを更新中!皆様のお役に立てたら嬉しいです。
月に1回九州を旅した2年間の記録【月イチ九州】
近場なのに旅気分!都内の温泉ホテル宿泊記【東京湯治(都内で温泉旅気分)】
あなたの代わりに実験中!【今日のおうちスパイスカレー】
#旅 #旅行 #旅行記 #一人旅 #旅日記 #旅とわたし #ひとり旅 #九州 #出張 #単身赴任 #グルメ #福岡 #博多 #佐賀 #武雄 #武雄温泉 #見る #観光 #楼門 #温泉 #歴史 #歴史的建造物 #日帰り温泉 #立ち寄り湯 #巨木 #大木 #大楠 #武雄市図書館 #図書館 #スターバックス #スタバ #蔦屋 #TSUTAYA
いいなと思ったら応援しよう!
