
偉大なミュージシャンが旅立った2021年
こんにちは
2021年は、
多くの偉大なミュージシャンが
この世を去った年でもあります
思い入れの強い偉大な方々を挙げさせていただきます
チックコリアさん
2/9には、チックコリアさん
鍵盤弾きの私としてはとてもショックな出来事でした
村上 “ポンタ” 秀一さん
3/9には、
日本を代表するドラマー、村上 “ポンタ” 秀一さん
勝手に『伝説の男』『巨匠』と
呼ばせていただいておりました
1970年代から現在に到るまで、
日本の音楽シーンを最前線で牽引し続け、
フォーク・ジャズ・ロック・歌謡曲・
ニューミュージック・J-POPなど、
ジャンルを問わず国内外で
華々しい活躍を果たした、
ファーストコール
(一番に声がかかるミュージシャン」という意味)
と呼ばれる超一流のセッションドラマー
(スタジオミュージシャン)でした
何度かライブに足を運び、
至近距離で巨匠のドラミングを
拝見しておりましたが
ただただ舐めるようにパパパっと叩いているようで、
実はとてつもなくすごいことをやっているという、
本当に天才ドラマー、
まさに『巨匠』だと常々感じておりました
最後にお会いしたのが、
2019年1月に厚木cabinで行われた
坂本竜太さんとのセッションでした
和田 アキラさん
フュージョンバンド、PRISMを中心に
活躍していたギタリストです
PRISMは
日本のフュージョンバンドの先駆的存在であり、
和田さんは日本フュージョン界の至宝であり、
『永遠のギター少年』です
70年代中頃の世界的なクロスオーバーブーム、
日本初のフュージョン・バンド、PRISMを
1975年に結成し
エリック・クラプトン来日公演の
オープニングアクトを務めて話題になり
1977年にアルバムデビューしました
それ以来、日本のインストギターシーンを
リードしてきたそうです
和泉宏隆さん(THE SQUARE(現T-SQUARE) )
4/28には、THE SQUARE(現T-SQUARE) の
黄金期のキーボーディストだった和泉宏隆さん
OMENS OF LOVE、宝島、TRUTHなど
誰もが知っている名曲たちをこの世に生み出し
曲作りやアレンジにも大きな役割を占め、
1998年脱退までの16年間、
ピアノ、シンセサイザー、作曲、編曲、
ホーン・アレンジ、ストリングス・アレンジを
担当、バンドサウンドの中核を担っていました
30枚以上のアルバム制作に関わったそうです
16年という在籍年数は、
サックスの伊東たけしさんに次ぐ
第2位の長さだそうで、
T-SQUAREの歴史を振り返るには
和泉さん抜きでは語れません😭
すぎやまこういちさん
9/30にはすぎやまこういちさん
子供の頃から
ドラゴンクエストシリーズのファンで、
学生の頃は吹奏楽部でドラクエの楽曲を演奏したり
ピアノで弾いてみたり
すぎやまさんが生み出す素敵な楽曲は、
私が成長する過程で
最も寄り添ってくれた存在でもあります
菅沼孝三さん
11/8には、菅沼孝三さんが…
手数王の異名を持ち、
その豊富な手数・足数を駆使した精度の高い
ドラミングで、
日本はもちろん、世界にもその名を轟かせた
偉大なドラマーです
孝三さん
— SHIRO (@SHIRO_1211) November 9, 2021
最高のドラムプレイを
ありがとうございました。
CHAGE&ASKA CONCERT TOUR '95~'96
SUPER BEST 3 MISSION IMPOSSIBLE
・・・より、菅沼孝三さんのドラムソロ①#菅沼孝三#手数王#CHAGEandASKA pic.twitter.com/8gbglHvyhx
菅沼孝三さんが旅たってしまいました。
— ドラマー動画bot (@dramu_douga) November 9, 2021
体も悪そうで心配ではありましたが少し早すぎた。
ご冥福をお祈りいたします。 pic.twitter.com/iUBMg32zUz
私の周りでもお弟子さんだったり
リスペクトしているドラマーが多く
優秀なドラマーをたくさん輩出してきた功績は
計り知れないものだと思いますし
旅立つ数時間前までビートを刻んでいたそうで
最期まで音楽家であり続けたことを尊敬しております
この記事を書いているのは11/12、
昨日はお通夜がしめやかに執り行われ
娘のドラマー、SATOKOさんが式場の様子を
インスタライブで配信し、
参列者には
『SNS大好きだった父です
沢山写真に撮ってUPしてください
父も喜びます』
とSATOKOさんからアナウンスがあったそうで
御葬儀に参列できなくても
リモートでご冥福をお祈りすることができました
11月8日に死去された菅沼孝三さんの通夜に参列してきました。
— リズム&ドラム・マガジン (@drumsmagazinejp) November 11, 2021
会場内には思い出の品々が展示。写真を撮ってsnsにアップしてくれると父も喜びます」とアナウンスがあったので、共有します。
あらためて孝三さん、本当にありがとうございました。その偉大なる足跡を語り継いでいきます。 pic.twitter.com/rEIu0vp2hM
孝三さんの熱い愛情が
娘のSATOKOさんにもしっかり受け継がれ
まさにSNS映えする立派で素敵な通夜に
繋がってるのかな…と思うと
涙が止まらなくなります
今日は旅立ちに相応しいスカッ晴れですね
孝三さんの太陽のような明るい笑顔、一生忘れません
✳︎✳︎
謹んで哀悼の意を表します
いいなと思ったら応援しよう!
