何事も継続
毎日届くゲッターズ飯田さんのLINEに
こんな言葉がありました
楽器は弾くことができると本当に楽しい、
でも弾けるようになるまでが苦しく辛い。
少しでも思い通りに音を出せたことを
コツコツ積み重ねるから楽器が好きになる。
楽器が弾ける前に投げ捨てないで、
楽器が弾けるようになるまで大変だけど、
そこも楽しむように、
面白くなる前が辛くて面倒で苦しいもの。
人生は楽器と同じだから、
常時に弾けるまでは苦しいけれど
その先は必ず楽しいから
あなたの人生はもう少しで
楽器が弾ける手前かもしれない。
ウンウン、とうなずける言葉です
確かに弾けるようになるまで
単調な練習が続き
上手くならないと投げ出してしまうことが
多いと思います
『昔ピアノを習っていたけど今はやってない』
『ギターを弾きたくて練習したけど上手くならなくてやめた』
など、時間や環境の問題もあると思いますが
過去にやっていたけれど今は何らかの理由で
やめてしまった人の話を多く聞きます
私は5歳の頃にピアノを始めましたが、
塾や部活の関係、先生と合わなかった、
そして右耳が難聴になってしまったなどの理由で
何度かピアノと距離を置いていた時期もありました
しかし、今もなお緩く長く続けていられることは
やはり『好きだから』なのでしょう
抱えてる自分のバンドやサポート依頼、
演奏依頼が来ることもあり
趣味を超えてビジネスになっていて
楽しむことの他に
義務感や使命感、緊張感もあり
『ピアノを習っていた』頃とはまるで違う
環境下に置かれています
さまざまなことを抱え、
練習に時間を割くことが難しいこともあります
ていうかそもそも練習嫌いなんです🤣
『練習しなきゃ!』『譜読みしなきゃ!』
っていうやり始めが
1番嫌なのは自分でもわかっていますが
動き出すと時間を忘れてひたすら没頭します
この記事の中の5番は、
まさに自分に問いかけるようなものだと
思っています
何事に対しても、やり始めるまでが
腰が重く、面倒に思うことが多いと思いますが
一旦やり始めると、止まらなくなります
筋力を落としたくないので
5分でも10分でも、
鍵盤に触ることを心がけていますし
鍵盤に触れない場面でも
フィンガートレーニングを無意識にやっています
そうした積み重ねこそが、
継続して楽しく弾ける秘訣なのかと思います
今一番とにかく欲しいもの 笑
いいなと思ったら応援しよう!
最後までお読みいただきありがとうございます!
なにかのお役に立てられたらとっても嬉しいです
いつもサポートいただき、
誠にありがとうございます🙏
いただいたサポートは、
今後の活動費として活用させていただいております