
*muffin*マーマレードクリームチーズマフィン
最近は何のnoteかわからなくなってきていますが笑、片づけ後のときめく暮らしという軸は変わらず笑。なにしろ本の片づけで見事に残ったのがレシピ本。中でもお菓子作りの本の圧倒的存在感笑。私の好きが明確になりました。
私をときめく暮らしへとつれてきてくれたのは片づけです❤︎
最近はお菓子作りでもマフィンがあまりに簡単で、あまりに便利なためハマりにハマっております。
レシピも食べる時にぼろぼろと崩れ落ちないよう粉の量や食感など、工夫を重ねております。これ、楽しい!!
今回のレシピではクリームチーズを使っていますが、サイコロ状にカットして生地に混ぜるレシピのため、食感が重たくないのが特徴です。
これからの季節は柑橘系がおすすめですしね❤︎
さて、ここからがレシピです。
*材料(底辺の直径5.5cmの型6個分)*
・無塩バター:60g
・きび砂糖:70g
・卵:1個
・薄力粉:150g
・ベーキングパウダー:3g
・ヨーグルト:60g
・オレンジマーマレード:50g
・クリームチーズ:50g
<トッピング>
・分量外のマーマレードをお好みの量で。
*準備
・型にグラシン紙を敷いておく
・バターと卵を室温に戻しておく
・ヨーグルトは室温に戻しておく
・薄力粉とベーキングパウダーは合わせてふるっておく
・クリームチーズは1cm角にカットしておく
・オーブンは180℃で予熱
*作り方
①ボウルにバターを入れてゴムべらでなじませ、きび砂糖を入れてよく混ぜ合わせる。
②よく混ざり合わさった①をハンドミキサーの高速で3〜4分ほど泡立てる。
※ここでよーくホイップしておきましょう。焼き上がりが違ってきます❤︎
③卵はよく溶き、3回に分けて②に入れる。
※1回目入れてよく混ざったなと思ったら次、というように。
④粉類と★室温に戻したヨーグルトも下記※の容量で数回に分けて加えていきます(ここポイント!)。
※粉1/3→さっくりと混ぜて★1/2、これを2回繰り返し、
最後に粉を完全に混ぜ合わせるちょい手前でストップしておきましょう!
⑤中に入れる分のマーマレード、クリームチーズを投入してさっくりと混ぜる。
⑥全体的に粉っぽさがなくなったら生地は出来上がりです!
⑦準備しておいた型にスプーンで生地を入れていきます。
⑧180℃(オーブンはそれぞれに個性があるのでご自宅のオーブンのクセに合わせて温度は調整する必要があります)で約20〜25分ほど焼きます。
⑨表面がキツネ色になり竹串を刺しても生地がついてこなければ焼き上がり!
熱々のうちに表面にマーマレードを塗りましょう。
焼き上がったものはすぐに型から出さなくても大丈夫。少し落ち着かせてから取り出しましょう。
断面です。
朝はマフィンとコーヒーでガッチリ目を覚まして!!
梅雨のジメジメなんて吹き飛ばしちゃいましょう❤︎
**********************************
☆SNSリンク☆
(気軽にフォローお願いします❤︎)
■Instagram 日々のごはん編
https://www.instagram.com/okumayu18/
■nstagram ときめく暮らし編
https://www.instagram.com/lifechanging_magic/
■Twitter♪
https://twitter.com/mayumiokuzaki
***********************************