見出し画像

お笑い芸人さんのここがカッコいい

昨年私はお笑いライブにハマった。
好きな芸人さんの舞台や動画をチェック。
舞台へは何度も足を運んだ。
今はアプリで事前にチケットが買えるのだが、何故か直前に購入した方が前の席になる確率が高かった。

おそらく真ん中の見やすい席から順番に埋まって行き、直前になると前方の端の席があてがわれるのかな?と勝手に解釈している。

実は先日前から4列目(勿論端っこ)で見た時、初めて気づいたことが2つほどあった。


ひとつ目は
舞台に立つ芸人さんの靴がとても美しく手入れされていてカッコいい。


トリを務めるようなベテランの芸人さんは勿論のこと、前説に立つ顔も知らない芸人さんももれなく靴はピカピカ。

仕事道具として隅々まで神経を使っているのがそこから読み取れるようだ。

本番前後に楽屋で黙々靴を磨いているのだろうか?
それはすなわち、自らの芸を磨くこととシンクロしているのかも。
と勝手に解釈している。


そして、二つ目。 

それは芸人さんの額に浮かぶ汗がカッコいい。

これも前方の席になって初めて気づいたことだ。
舞台をはける瞬間、横顔には流れる
汗。

遠くの席でライトに照らされている顔を観ているだけでは全く気づかなかったことだった。

自分の持ち時間を精一杯に声を張り、舞台を所狭しと動く。

それはひとえにお客さんを全力で笑わせてやろうという芸人さんのプライドが原動力なんだと思う。

足元に額に…。

全身に神経を使っている様子が伝わって来るのはライブならではの醍醐味。

舞台を身近に観て、それらのことに気づけた自分がちょっと嬉しくて誇らしかった。


そんな体験談を友人に話すとほぼ全員が

「私も行ってみたい」

と興味をもってくれるのも嬉しい。


え?誘ったら一緒に行ってくれるの?
その反応の良さに喋ってる私の方が驚くほどだった。


実はお笑いって好みもあるし、今までは誰にも声をかけることなく1人で行っていた。
でもこれからは誘っても良いのね?

そう言えばライブに来ている人は老若男女、本当に色んな年代の人が混ぜこぜだ。
おばちゃん同士で見に行ったって全然平気な場所だ。

誰もが興味はあるけどどうやったら観に行けるのか?
それをわざわざ調べて動かないだけなのかも?
と思った。

お金を払って大笑いする時間を購入させてもらう。
何て平和で楽しいことに私はお金を使っているんだろう。
私はひとつ新しいお金の使い方を発見出来た。

そのことによって、テレビだけでは知ることの無かった貴重な芸人さんのカッコよさを体感することが出来た。

あともうひとつ。
ライブに行けなくても配信という観覧も知った。

年末はそちらにも挑戦。

この時はM-1に出てた芸人さんの漫才を私だけでなく家族揃ってタブレットで楽しめた。
(しかもアーカイブで数日見直し可能)

もしもお笑い好きの方で私が住む街に来られることがあればご一報を。

文子の案内で一緒にお笑いライブ楽しみませんか?


さて今年の私は「お笑いライブに行く為に」という理由で昨年以上に仕事を頑張れそうだ。


読んでくれてありがとう。
出会えたご縁に感謝します。



いいなと思ったら応援しよう!

文子|ふみこ
最後まで読んで下さってありがとうございました🍀私の思いを私なりの言葉で綴りました。あなたにこの思いが届いたなら、とても嬉しいです😊あなたからのサポートは、愛あるnoteの世界に循環させていただきます💕

この記事が参加している募集