見出し画像

子どもの「もう1回!」にいつまで付き合えばいいのか。

末っ子も1歳を過ぎ、

言葉にはできないけど、
お気に入りの本を持ってきて

人差し指を1の形にして

「いーっ」

と主張してきます。

絵本のエンドレス
読み聞かせの始まりです。

上の2人も2歳頃から

「もう一回!もう一回!」

成長をするにつれ、

本の読み聞かせだけでなく、

高い高いなどの
体を使った遊びも
何度もリクエストを
いただきます。

声枯れるし、
他の家事やりたいし、

腕がプルプル、足がプルプル
体を使った運動系は体力が持たない。

一体、いつまで付き合えば
子どもは満足するのか?

この何度も同じ遊びをリクエストし、
応えてあげることは
応答的な関わり」と呼ばれ
自己肯定感を育む
大切な関わりです。

子どもの要求に応えて気持ちを受け止め、
言語化し、満足するまで繰り返す。

これは赤ちゃんの時、お腹が空いて泣くと
ミルクやおっぱいをもらえると言うことと同じ。

親にはしんどい時がありますが
時間と心に余裕があれば
応えてあげられるといいですね。

でもママはいつも忙しい。

"応えてあげる"と上から目線で対応すると、

「またか。いつ終わるの?」

と辛くなってしまいます。

私はなるべく

子どもの反応を楽しんだり、
次はどんな返しをしてくるかな?
あと何回で終わるか数えよう。

とか、楽しみながらやることにしています。

親の私もゲームを楽しむみたいな感じです。

時間に制約がある時は

「あと◯回やったら、おしまいね。」

と先に見通しをつけてから、
子どもと一緒に数えておしまいにして
次に移ります。

3人目を産んでから
心の余裕がさらに生まれ、
子どもとの遊びが
スローモションのように
時間が過ぎることが多くなり、

「まだなの?早くして。」とか
「また同じ遊び?」みたいな

イライラが減りました。

”子育て3人目から”の一つかなと思っています。

そして、パパにも変化があります。

以前のパパはすぐに
「もうおしまい。」と打ち切っていましたが
3人目ができてから

「もー、あと一回だよ。」

と言いながら、何度もやっている姿を
目にするようになりました。

子どもが満足したところで
おしまいにしています。

子どもとの関わり方を
座学でも学びましたが、

経験が余裕を生み、
変化したのだと感じています。

今日はどんな遊びを提案してくるか
楽しみに過ごします。

Mayumi🦩

--------------------------------

孤育や子どもとの関わりに悩むママさんのために【心の余白を作り、親子ともにハッピーになるポジティブ子育て教室】を募集中です✨

日々起こるハプニングも楽しみながら、自身の子育てに自信を持てるように、私が全力でお手伝いいたします。

詳しくはこちらをご覧ください▼
https://note.com/mayumi_brisa/n/ndf97e7262213


公式LINEでは 心を整えるポジティブ子育てbookをプレゼント中です。
下記のリンクより登録して、お受け取り下さいね。
お役に立てると嬉しいです。

https://lin.ee/WTRQUTs



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?