苦手なことはしなくていい!強みを活かした組織づくり
「社員の採用や育成の基準となるツールを導入したほうがいいだろうか・・・」
と、お悩みの経営者やリーダーは多いのではないでしょうか。
近年、個人の能力や適性を診断するアセスメントツールはさまざまな種類のものが出ています。自社に導入すべきか、導入するとしたらどれを選ぶか、迷いますよね。
そこで、私が強みを中心とした能力開発のために活用しているアセスメント「ルミナスパーク」を受けてくださったクライアントに組織導入のご感想をうかがってみました。
お話をうかがったのは、事業拡大を目指し、社員の育つ環境づくりを精力的に進めている株式会社ファーストテンプル代表取締役 中山景介さん。
景介さんは、ルミナスパークの結果をどのように活用されているのでしょうか。
強み・弱みを可視化する
茉由子 景介さんが組織づくりにアセスメントを導入しようと思ったのはなぜですか?
景介 一人ひとりの強み・弱みを可視化して、理解し合えたらいいなと思ったんです。例えば、営業は得意だけど、タイムカードを毎回押し忘れるような凡ミスが多い人っているじゃないですか。・・・ま、僕のことなんですけど(笑)。その逆のタイプの人もいるから、互いに理解して、フォローし合えばうまくいくと思いませんか?
茉由子 フォローし合うことは大事ですよね。たとえば、経理のような細かい仕事が苦手な人は、どれだけやってもやっぱり苦手ですから(笑)
景介 それも僕だ(笑)。でも、逆に経理を完璧にこなす人もいますよね。であれば、素直に弱みを見せて、相手に任せたほうがお互いに心地いいと思うんです。
組織を大きくしていくためにも、強み・弱みを知ることは大事! 僕だけじゃなくて、メンバー全員に必要なことだと思い、全員でルミナスパークの結果を活用しています。
感覚的に捉えられるルミナスパーク
茉由子 最近は、強み・弱みを数字で表してくれるアセスメントもたくさん種類がありますよね。不適性検査の「スカウター」とか、才能診断の「ストレングス・ファインダー」とかも人気。
景介 他のアセスメントも使ったことはあるんですが、僕にはルミナスパークが合っていました。ダントツでわかりやすい!
茉由子 そう言っていただけると嬉しいです!
私、提供するサービスのすべてにおいて「苦手を克服する」ことよりも「強みを最大限に発揮する」ことを大切にしていて。ルミナスパークはそのために取り入れているアセスメントなんです。ちなみに、どんなところがわかりやすかったですか?
景介 結果が文字だけじゃなく、マンダラという色彩鮮やかな絵図でビジュアル化されるので、パッと見てわかるのがいいですよね。誰が見ても理解できるし、比較もしやすい。スマホのアプリで見られるのも手軽でありがたい!
茉由子 マンダラは面白いですよね。メンバーのマンダラを切り取って、誰のものか当てるワークショップを開いても盛り上がりますよ。
景介 それは面白そう! 何かを判断するときの基準となるものが可視化されていることが重要ですよね。チームでうまくいかないことがあったとき、その原因を探る拠り所にもなるなと思っています。
自己と他者の両方を知る
茉由子 景介さんだけでなく、メンバー全員にルミナスパークを受けていただいているじゃないですか。新しいメンバーが入社する度にご依頼をいただいていて。組織が大きくなっているのを一緒に見守っているようで、なんだか私も嬉しいんです!結果はどのように活用されていますか?
景介 メンバーと直接コミュニケーションを取って感じたことと、ルミナ・スパークの結果を照らし合わせて活用しています。
例えば、Aさんとの会話に違和感を感じたとき、Aさんのルミナ・スパークの結果を見て「やっぱりそうだよね」と納得したり、「じゃあこういう関わり方をしよう」と対策を考えたり。
茉由子 ルミナ・スパークを足掛かりに関わり方を工夫して、組織とメンバーがよりフィットできたらいいですよね!
景介 それでも違和感が解消されない場合は、そもそも組織とメンバーの価値観が合っていないのかもしれません。であれば、バリュー(社内で共有すべき価値観・考え方)の表現や伝え方から見直さないといけないでしょうね。そこが共有できずに不一致だったら、お互いにしんどいと思うから。
茉由子 メンバーの皆さんからはどんな声があがっていますか? メンバー同士での共有・活用についても、ぜひ聞かせてください。
景介 診断後、茉由子さんのセッションを受け、自己理解が深まったと言っているメンバーがいました。本人に確認のうえ、メンバー同士でも結果をシェアしているので他者理解も進んでいます。
苦手なことはしなくていい!
茉由子 一人ひとりの強み・弱みの違いが、マンダラの色や形にはっきり出ていますよね。
景介 それぞれ尖っているところが全然違うんだけど、重ねるときれいな形を描いていますよね。パワフルな組織でしょう?
茉由子 本当にそう思います。強みを伸ばして、弱みをフォローし合えるバランスの良い組織だなと。
ちなみに、このマンダラの波がオールラウンダーな起業家ってあまりいないんですよ。どこか尖って、どこか引っ込んでいる人が多い。尖っているところを伸ばす人たちの方が圧倒的に上手くいく!
景介 確かに、引っ込んでいる方を克服しようとするのは不毛! 僕なんて、明日から経理してくださいとか言われたら会社辞めますよ(笑)。苦手なことなんて、やらなくていい! 僕が自分でチームつくることがあったら、絶対そうしようって決めていました。
茉由子 私は景介さんの部下じゃないけど・・・その言葉を聞いて、なんかすごく幸せな気持ちになりました。メンバーもこれから出会っていくメンバーもその言葉に救われると人は多いと思います。
景介 例えば、同時に多くの仕事を抱えると頭がとっ散らかっちゃう人いますよね? そういう人に色々言っても、けっきょく何も終わらないじゃないですか。であれば、今日マストで終わらせるべきことだけ伝えるとかしたほうがいい。
茉由子 みんなそうやって幸せに働いたほうが、組織のパフォーマンスもあがるし、その先に日本が良くなると思うんですよ。でも、いまだに、「苦手は克服しよう!」みたいな風潮ありますよね。
景介 高度経済成長期の教育システムが残っているんでしょうね。子どもなら苦手にチャレンジするのもいいけど、20年以上生きてきた大人に「苦手を克服」なんて言うのは、その20年を否定するようなもんじゃないですか。
茉由子 そのなかで、景介さんはメンバーの強み・弱みを可視化して活かし合い、フォローし合うことで一人ひとりの人生を肯定しながら組織を動かしていこうとしているんですね!
景介 そのためにも、ルミナスパークが不可欠なツールになっています!
ルミナスパークを活用しながら組織づくり、そしてその先のコミュニティを進めている景介さんがその先に目指す未来とは・・・? 続編をお楽しみに!
「自分らしさを発揮し、幸せに働くビジネスパーソンを力強く支える」をミッションとし、経営者・ビジネスパーソンのサポートを行っています。
✔︎ 本気で自社を成長させたい!
✔︎ 良い会社にしたい
✔︎ チームメンバーとの関わり方をより良くしたい!
と、思う方はぜひご相談ください。