![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81431982/rectangle_large_type_2_76cf3cc1c2a4bb8a617e00720d5a2370.jpeg?width=1200)
2022.6.25(夜アイス)
7時。昨日は強風ではためくお向かいの家の不動産ののぼりの音であんまりよく眠れなかった。子が横にいて暑かったのもある。コーヒーを淹れる。「スナックキズツキ」を観ながら支度。子を起こして朝ごはん。午前だけ仕事へ。今日もまた混雑。土曜も学校に来てえらいなあ。カウンターをして消毒をして整理整頓して課題図書を出していたらあっという間に終了。瀬尾さんの新しい本と『プチ哲学』を借りて帰る。途中買い物。子にお昼ごはんお伺いのメール。返信がめちゃくちゃでイラッとする。お昼を食べて遊びに行ったが友だち不在で帰ってくる。この人たちの約束はどうなっているんだ?自転車でうろうろして汗だく。暑さや昨日の寝不足もあってリビングでうたた寝。やることがないとぶーぶー言っていた子もまさかの昼寝。珍しすぎる。起きて少し本を読む。夜眠れなくなると困るので子も起こす。共におやつやテレビや読書や。夜ごはんを作る。おろしハンバーグ、オクラとピーマン、ポテサラ。夜の本屋もいいなあと思ったがゆっくりはできないのでせめてもとふたりでシャトレーゼに行く。夜アイス。書きものをして本を読む。漫画が3冊届いたし。
●読了本『すてきなひとりぼっち』ひとりぼっちもいいんだよ。ひとりのつもりでも実はひとりじゃなかったりするし。無理して群れない。そのうち仲間ができるかもしれない。社会はいくつもあっていいから、ひとつの社会でひとりでも別のところで仲間ができるかもしれない。大丈夫大丈夫。…。まるで自分に言い聞かせているみたいになってしまった。とはいえ大人だからこう言えるし孤独が悲しい時もある。でも見方を変えればいいんだから。子どもにもそんなの大丈夫って知ってほしい。
●今日読んだ本 夏の体温、愛なき世界、絢爛たるグランドセーヌ20、1日2回③、おやすみカラスまた来てね⑦