![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27111842/rectangle_large_type_2_5aaa4c25c199636f6f2ad4f3665c3542.png?width=1200)
シフォンリベンジ
おはようございます、まゆきち☆です。
ハンドミキサーで生クリームを泡立てて
ご機嫌な朝です。
昨夜、シフォンケーキを作りました!
もちろん、ベーキングパウダー使用です。
というのも、ゴールデンウィーク中にシフォンケーキを作った時に大失敗をしたので、そのリベンジになります。
どんな失敗だったか、こちらをご覧ください。
いやー、あの時も見た目はほんとにそれはもうふわふわでたっぷり膨らんで成功だったんですけどね…
切った感じも、噛み心地もふわシュワで大成功の予感だったのにね…
味が…あかんかったんです。
苦味…ベーキングパウダーの代わりに、炭酸で作ったがために…こんな台無しになるとは…。
生クリーム添えても、ジャムを添えても、後味が苦いシフォンケーキって…。全部食べましたけど、苦行でした。
今朝のシフォンケーキはこんな感じ。
焼いてる途中の甘い匂いも、
焼き上がりの膨らみも、
ナイフを入れたときの柔らかさも、
口に入れたときのふわシュワも、
味も…後味も…甘い。おいしい。
成功!リベンジできました!
薄力粉がなかったり、ベーキングパウダーがなかったり、シフォンケーキの紙の型がなかったりと、自粛期間にどれほどお菓子作りが人気だったのかがよくわかりました。
ようやくすべての材料が揃って、念願のシフォンリベンジが叶いました!
当たり前のことなんですけど、
お菓子作りにはベーキングパウダー。
ちゃんと材料揃えよう。
自粛期間に学んだ大切なこと♡
いいなと思ったら応援しよう!
![まゆきち☆](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101804811/profile_18790d056805a748f7ecb635d3f6ec6c.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)