
【短編】幸せな彼女が愛するヒマワリ畑の秘密(シロクマ文芸部)
ヒマワリへ朝一番に水をやり
手入れをするのが、この夏の彼女の大切な日課です。
都会から少し離れているけれどそんなに不便ではない、緑の多い住宅地で彼女は暮らしています。
子供には恵まれませんでしたが、夫と2人で穏やかな幸せを紡いでいるようです。
この家の庭には、彼女が15年かけて育てたささやかなイングリッシュガーデンがあり、一見ランダムに見えるけれど、考えて植えられている夏の宿根草たちが咲き繁り、涼を与えています。
そんな庭の一角に、今年は小さなヒマワリ畑が登場しました。傍目から見ると、この庭には唐突すぎる存在ですが、彼女はこの小さなヒマワリ畑がとても気にいっている様子で、この夏は付きっきりで世話をしているのです。
今朝もヒマワリへ水をやりながら
ボソボソと彼女が呟いています。
今日も暑くなりそうね
さぁ、たっぷり召し上がれ
冷たくておいしいでしょう
本当にきれいに咲きましたね
あなたのおかげです
うふふっ
そうしているうちに、
「あらあら?」
彼女は水やりホースの水を止めて、しゃがみこみました。
よく見るとヒマワリの根元に
衣服の一片のような...
そして、
朽ち果てそうで朽ち果て切れない風情をした
人の指...
そんなものがチラリチラリと土からはみ出しています。
「寝相の悪い人ですね。
でも、そんなところも大好きですよ」
彼女は微笑みながら素手で土を集め丁寧にかぶせて根元を盛り直しました。
「さぁ、これで大丈夫!」
満足そうに彼女は立ち上がると
また、呟き始めます。
こんなにきれいに咲いたけど
夏が終わったらどうしましょう?
何か別の花を植えた方がいいのかしら?
ねぇ、あなた、どう思う?
ヒマワリに問いかけると
夏の終わりの気配を混ぜた風が吹き
ヒマワリが頷くように揺れて応えました。
そうね!何か次のお花を植えましょう!
彼女は水やりホースを片付けながら、楽しそうに家の中に入ってゆきました。
庭ではもうすぐ季節を終えるヒマワリが哀しそうに風に揺れています。
せっかく紡いだ幸せを
ひとときの感情で壊してしまった彼女を
それを忘れたふりを続けていることを
哀れだと、揺れています。
<終>
#シロクマ文芸部 参加作品です。
最後までご覧いただきありがとうございます。
また部長の小牧さん
今週もありがとうございます。
土の中に死体を石灰とともに埋めて.…
というサスペンスや刑事ものドラマで何度かみたことあるのですが
犯人はその家の主婦とか奥さん的存在の単独犯なことが多いんですよね~
ほんまに石灰で早く土に還るの?
という疑問もありますが
その前に、
それはどうやってひとりで運んだの??
という疑問が浮かびます
でも、ドラマではスルーされるんですよね(笑
意識のない人体は重いぞー
.…と思いつつちゃっかりそういう設定です。
「ひまわり本当にきれいに咲きそうだな~(*´▽`*)」とふと思ってしまった自分がちょっとサスペンスでしたww
前回の参加作品はこちらです↓
いい奥さんっぽい詩
よかったらこちらもどうぞ!↓