
ヨガはポーズの先にある自分への課題
今日は久しぶりにヨガの勉強へ
できないことも誰かと一緒ならできる
頭の中グルグル回って光を見失っても
他の人の誘導でパッとひらける
改めて
ヨガの良さ なんでやっているのかを確認できました
先生がいつも最後に「分からないことがあったり、迷ったらいつでも帰ってきて下さい」とおっしゃってくれます
心がほっこりして、安心して眠れそうです
よくヨガはポーズではないと言われています
最近のヨガはダイエット目的だったり、運動不足解消のフィットネス要素が強いです(ヨガをやっていると確かに細いしなやかな筋肉、健康な体になります)
ただ、ポーズの先にある、今の自分に足りない精神性も手に入れられますよ
今の自分と、理想の自分のギャップを近づけていく為の実践という感じです
例えば
実は今日、朝とてもイライラしていて、イライラしている自分にも嫌になっていました
私に足りないものは寛大な心でした
そこで、胸を開くポーズを行うアーサナを行うことで、終わった後は少し寛大な心が私の中にうまれました(まだまだ足りませんが。。)
このような感じで、少しずつ自分の理想へと近づいていく為にヨガがあると思って頂いてもよいかと
説明するのヘタですね、もう少しうまく伝えられるよう編集していきますね
ヨガを人に伝えていくために、これからも日々勉強していきたいと思えた1日でした
お客様とも
ソーシャルディスタンス保ちつつ
心の距離は縮めていきます
MAYO
いいなと思ったら応援しよう!
