記事一覧
20代で7社経験した、クセが強い割に繊細な奴が30歳になりました。
こんにちは。てらだです。
2023年2月で30歳になりました。
ごちゃごゃした20代だったので30歳になった記念に書いてみようと思います。
こんな人には是非読んで欲しいです。
クセの強い人。
もっというとクセが強い割に繊細な人。
僕はこだわりや信念みたいなものが強い(人と違う)割に、それを上手く表現できずにイライラしたり、抱え込んで精神的に病んでしまったり、周りの目を気にして行動してきた人
【 経営者・マネジャー向け】経営理念を組織で実現するためのフォーマット
経営理念を組織で体現するための思考法
組織で成果を発揮するリーダーを増やしたい
株式会社GOAL-BでCOOとして昨年末まで経営を行い、合同会社Co-Circusを創業して一年経ちました。コーチングを用いた経営・組織開発・人材開発の支援をさせて頂く中で、取り組む全体像の型がある程度できてきました。
今回はその大枠のフォーマットを共有します。(記事の最後にPDFでダウンロードできます)
フォー
本気で相手を想う人のための、実践に特化したコーチング習得プログラム『Coaching NEXT』を開始します。
こんにちは。寺田です。
今日は新たなプログラムを発表します。
経営者・マネジャー・コーチなど、他者を想い、他者を活かす方が対象の"実践に特化"したコーチング習得プログラムです。
『Coaching NEXT』という名称には、「コーチングを活用したその先の未来を掴み取って欲しい」という強い想いを込めました。
なぜ、このプログラムを実施するのか?昨今、世の中にコーチングが普及し始めたことで、心
コーチングを受けて進んだ先にある、クライアントが向き合う次の壁。(パターン別)
こんにちは、てらだです。
今日は、コーチングを受けてイキイキと順調に進んでいったその先に向き合うことになる壁について少しお話させて頂きます。
なんでわざわざコーチングを受けた先のことを書くんだ!モチベーションが下がるだろ!と言われそうですが、未来を知りたくない方はここで戻るボタンを押してください^^
では、なぜ書くかというと、この記事を読んで頂いている方はコーチングに興味がある・受けたことが
経営者がコーチングを受ける効果
こんにちは。「コーチング」と「フィットネス」の事業を展開する会社、株式会社GOAL-BのCOO兼エグゼクティブコーチの松田です。
エグゼクティブコーチとしての経歴は以下の形です。(私自身も1年以上継続してコーチングを受けています)
今日はこれらの体験に基づいて、「経営者がコーチングを受ける効果」についてお伝えします。
経営者がコーチングを受ける効果まず大前提として、経営者がコーチングを受ける
世間の価値観という流れるプールで、流され続ける人生に終止符を打つのは、あなた自身しかいない。
こんにちは。まつだです。
今日は、少しだけ真剣な話をします。
世間の価値観という「流れるプール」に流され続ける人達これからの時代、世間の価値観(古い価値観&人間の現状維持の性質)という「流れるプール」から抜け出さないと、お金が多少あったとしても、生きる意味が分からなくなるという、強烈に苦しい人生を歩むことになります。
その世間の価値観という「流れるプール」から脱出するための一つとして、現在、