継続の定着には、維持と成長のモチベーション、それに本当の目的
ランニングを定着させたい思いが心のどこかでありました。
体力の維持をしたいからなんですけど、そんなわけで不定期ではありますが長年ランニングの定着化にトライしてきた経験を持っています。
しかし…
自然に走らなくなる…。いくどとない挫折…。
手段と目的
それが2021年になって転機が訪れます。
今までとの大きな変化、それは
目的が違っていたことに気づいたことでした。
手段と目的を間違うと継続の定着はしんどい
今ではそう感じるようになっています。
挫折していた頃は走ることを目的としていたのですが、僕にとって走ることは手段だったんです。
目的にしたいこと、それは…
「自己成長の時間を作ること」
それが僕のやりたいことでした。
そのことに気がつくまで数年の時間を費やしてしまいましたが、気がついてみればあっという間。今では普通に週3日で走りに行くようになっています。
継続を定着するにあたって最も大事なことは
自分に合った本当の目的に気がつくこと
ランニングの定着を通してそう実感するようになりました。
このことを念頭におきながら次のモチベーションについて書いていきたいと思います。
モチベーションの種類
継続を定着させ続けていくためのモチベーションは2種類あると良いと思っています。
・維持モチベーション
・成長モチベーション
僕の場合上記を当てはめてみるとこうなります。
・維持モチベーション
疲れ難い体を得るため週3日軽めのランニングをする
・成長モチベーション
走る毎に一問一答を行う
維持モチベーション
ランニングがやりたいわけではなかったのに、ランニングを続けているのは体力維持のためでもあります。
維持モチベーションとは継続のためのモチベーションとなり得るもので「到達」「設定した目標まで届く」「できるようになる」といった達成感を味わえるものや、「維持させる」ことを対象としたものがあります。主に達成感や継続感から得られる喜びがモチベーションの対象です。
数字に置き換えられるようなものが維持モチベーションにはなりやすく、
例えば
フルマラソンを走り切るため定期的に練習する
毎日○○分走るのを1ヶ月続ける
フォロワー数を○○人にするため、毎日○○を続ける
資格試験合格を目指すため毎日勉強する
体重○○Kgを維持し続ける
僕はこれを週3日走ると決めたのですが、維持のモチベーションとしてはまだ低い内容です。
僕の中で大事だったのは自己成長の時間を作ることだったので、フルマラソンを走るためといったような大きなモチベーションを立てる必要はありませんでした。
いずれ、維持のモチベーションに対する欲求が高まってきたら、それに合った内容を考えるということで今の軽めのランニングに落ち着いています。
成長モチベーション
成長モチベーションも継続のためのモチベーションとなり得るものです。「できるようになる」「成長した」という成長実感を味わうことで得られる喜びがモチベーションの対象となります。
例えば
記録や成績を伸ばすためにできることをやってみる
前回の経験から得たことを活かしてみる
昨日の自分と比べて成長したことを挙げてみる
と言ったようなことで、維持のモチベーションとは大きく異なります。数値には置き換え難いことでもあり、昨日よりもできるようになったことは○○です。と言えるようになるといったような、成長を実感できる内容ということがポイントです。
成長を少しでも実感し続けられることがモチベーションのポイントになります。
ゴール設定
継続の定着にはゴール設定もあればよりやりやすくなります。
数値をゴール化させるのは維持のモチベーションと相性が良く決めやすいです。
例えばこんな感じ
フルマラソンに出て走り切る
1ヶ月で合計○○分以上走る
1年以内にフォロワー数を○○人にする
資格試験を合格するため毎日勉強する
さらに、ゴールに達成するまでに感じられる成長具合をより上げるため成長モチベーションとなり得るものを考えます。
例えば
毎日一つ何かの変化に気づくこと
前回と比べて何をしたことで今日の結果が生まれたのかを考える
今回得られたことを次の機会に試してみる
と言ったように、変化の内容を観察できるような内容を考えてみます。
ちなみに僕はランニングの際に自分に課した成長モチベーションは
今はまだ無意識下にある思いを言葉にする事
でした。
それを見つけることが成長モチベーションにつながると思ったんですね。走る時間を思考の時間にして自分の思考の成長を促したいとそう思いました。
それを実行に移そうとしたところ
走る毎に一問一答を見つけていくこと
となりました。知らなかった一面を知るという意味も含まれてます。
というわけで、昨年末からこれで何度目だ?と思うランニングの習慣化に再チャレンジして、春先に一度挫折しそうになりましたが、モチベーションと本当の目的に気が付いた事で、その後も順調に走り続けています。
ランニングの習慣化ができたのは、上手くいかないことの理由を考えどうしたら上手くいくようになるかを考えた結果でもあります。
試行錯誤の積み重ねがそれを生み出したんですが、
改めてこれはほんと大事なことだなとも、今になっては思うようになりました。
今回は書かなかったのですが、継続の定着には強制的な環境作りというのも効果を発揮するので、それについてはまた別の記事で書きたいとそう思っています。
ここまで読んでくださりありがとうございました。
何か、参考になったものがあれば嬉しい限りです。
空のインスタグラムもやってます。
https://www.instagram.com/mtmr_osora/
この記事が参加している募集
このnoteはみなさんのスキやコメントが励みになって続けられています。 ありがとうございます。