マガジンのカバー画像

SAKE DIPLOMA INT. 一問一答

49
SAKE DIPLOMA INTERNATIONALの筆記問題を一日一問ずつ解説します。
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

SAKE DIPLOMA INTERNATIONAL 一問一答(48)そば焼酎

【問題】宮崎県高千穂地方を主産地とする焼酎は何か? 【正解】そば焼酎 そば焼酎とは? 焼…

マイ
1年前
3

SAKE DIPLOMA INTERNATIONAL 一問一答(49)甲類/乙類

【問題】甲類焼酎、乙類焼酎のアルコール度数規定を答えよ。 【正解】甲類→36度未満、乙類→4…

マイ
1年前
3

SAKE DIPLOMA INTERNATIONAL 一問一答(47)黒糖焼酎

【問題】奄美大島だけで造られている焼酎といえば? 【正解】黒糖焼酎 黒糖焼酎とは? その…

マイ
1年前
5

SAKE DIPLOMA INTERNATIONAL 一問一答(44)泡盛について

【問題&正解】泡盛の「仕次ぎ」と「クース」を答えさせる問題。 泡盛とは? 沖縄県の伝統的…

マイ
1年前
4

SAKE DIPLOMA INTERNATIONAL 一問一答(45)壱岐焼酎

【問題&正解】壱岐焼酎の製法について、正しい文章を選択する問題 壱岐焼酎とは? 国税庁長…

マイ
1年前
4

SAKE DIPLOMA INTERNATIONAL 一問一答(46)大分県の麦焼酎の歴史

【問題】大分麦焼酎の歴史について。麦麹で味噌を造っていたことをヒントに~ …とこのような…

マイ
1年前
6

SAKE DIPLOMA INTERNATIONAL 一問一答(42)焼酎の造りについて

【問題&正解】焼酎の造りに関して。 ・日本酒の酒母にあたるのはなに?→答:一次醪 ・1970年代にどんなことがあったか?→答:お湯割りがはやった ・焼酎に関して、単語をずばり書く問題はあまりなかった 焼酎の問題も出ます 教本245ページのうち、35ページは焼酎について書かれています。 勉強の比重は少なくていいけど、造りの流れについてはしっかりと理解しておく必要があり、特に日本酒との造り方の違いについては要チェック。まあそもそも蒸留酒なので違うけど、 ・日本酒でいうところの

SAKE DIPLOMA INTERNATIONAL 一問一答(43)減圧蒸留・常圧蒸留

【問題】減圧蒸留は何度くらいの温度で蒸留するのか? 【正解】ずばり数字を書かせる。45~55…

マイ
1年前
3

SAKE DIPLOMA INTERNATIONAL 一問一答(31)荒走り

【問題】醪を搾って初めに出てくる液体を何と呼ぶか? 【正解】荒走り(Arabashiri) 荒走り…

マイ
1年前
2

SAKE DIPLOMA INTERNATIONAL 一問一答(32)雫搾り

【問題】醪を入れた酒袋をつるし、醪の自重だけで自然落下した酒を得る方法を何というか。 【…

マイ
1年前
4

SAKE DIPLOMA INTERNATIONAL 一問一答(33)Tobin・斗瓶の容量は?

【問題】「Tobin」の容量は? 【正解】18 liter 「斗瓶」とは? 昨日紹介した雫搾りをした酒…

マイ
1年前
3

SAKE DIPLOMA INTERNATIONAL 一問一答(34)きょうかい酵母について

【問題の概要】 きょうかい酵母の問題多く出題される。○○年に分離されたのは何?とか、年号…

マイ
1年前
4

SAKE DIPLOMA INTERNATIONAL 一問一答(35)花酵母

【問題】花酵母を分離したのは? 【正解】Professor Hisayasu Nakata 花酵母とは? 昨日紹…

マイ
1年前
2

SAKE DIPLOMA INTERNATIONAL 一問一答(36)貴醸酒~特別な日本酒

【問題】留添のとき日本酒を入れるのは? 【正解】Kijo-shu(貴醸酒) 貴醸酒とは? 三段仕込みの最終日・留添では、普通は「仕込み水+蒸米+麹」を投入します。しかしこの貴醸酒というお酒を造るためには、仕込み水(汲み水)の一部・または全部を日本酒に置き換えて仕込むという造り方をします。 教本には書いていない(と思われます)ですが、これによっていわばワインにおける酒精強化のような効果が得られます。つまり、日本酒を添加することによって醪のアルコール度数が上がり、酵母が活動