言葉のアパルトマン建築中
昨年は毎週木曜日に「浮上した言葉」というものを書いていました。頭に浮かんだ言葉や詩の断片みたいなものを書き留めて記事にするというものです。
昨年12月にコロナに感染した時にnoteの更新ペースが崩れてしまってから書いていなかったのですが、50歳までに文学フリマに出店したいという目標があるので、また地道に始める事にしました。
言葉が暮らしている場所「言葉のアパルトマン」というマガジン名にして、3月から毎週木曜日に再開したいと思います。
言葉のアパルトマン、というものが浮かんできて、その響きが「ば」や「ぱ」が入っていて発音してみて唇が心地良かったので、これに決めました。
このnoteで言葉を書いたり写真を載せたりしているのですが、それを形にして数年後に文学フリマに出したいと思います。文字と写真を組み合わせたり、あるいは手書きで書いた詩を載せてみるとか、いろいろやってみたいと考えています。
学生の頃はアニメのパロディ同人誌とか作って即売会に出店した事もあったので、また青春がやってくる感じかもしれません。年齢重ねても面白そうなことをあれこれやってみる、これが大事だと思います。
ポッドキャストを先月から始めたので、そこで言葉のアパルトマンで書いたものを読んでみるのも楽しそうなので、3月からやってみたいと思います。
今までの「浮上した言葉」という記事も見ていただけると嬉しいです。