
夢の解釈について
ここで言う「夢」とは、睡眠時に見る夢のことである。
夢は、無意識の欲望が、すぐにはわからない形に暗号化、圧縮されたものだというのがフロイト以来の精神分析の見方だが、夢にはそうではない面もあるんじゃないかと最近思うようになった。
僕は、無意識についてフロイトとラカンをベースに考えているので、抑圧された無意識のこじれた部分が夢に表れるというのは依然として支持するのだが、夢が100%そうだというわけでもなかろうと思う。夢とは、100%そのように、自己が何者であるかという意味で満ちたものでもなかろう、と。
ここから先は
1,686字
¥ 200
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?