最新の記事

固定された記事

noteマガジン『生活の哲学』のご紹介

小説の書き出し

自分のタイムライン

今後の掲載予定、仕事の状況:主体と技術

¥200

いろいろな活動:特定の何かをすること/脱分化

音楽的であること

¥200

千葉雅也のサークル

¥1,480〜/月

最大1,324掲示板が読み放題

このサークルは、Twitterを補うような存在で、千葉雅也が日々の考えを投稿し、皆さんと交流する場所です。Twitterやnoteマガジンで提示している価値観に共感する方々に参加していただければと思っています。 ツイート的に短文を投稿します。コメントが可能で、できるだけ返信したいと思います。読むだけでもOKです。 投稿はTwitterにいる時間に並行的に行うことが多く、今後Twitterに実装されるという有料の限定投稿を先取りするようなイメージです。ですので、日によってまちまちですが、Twitterに準ずる投稿頻度になると思います。 複雑な社会批評であるとか、具体的な商品や飲食店の話など、最近のTwitterで言いにくいことはサークルで話します。「わかる」人が集う倶楽部ということです。 プランは二つ設定しました。スタンダードで閲覧可能な通常の投稿に加え、限定投稿があり、アドバンスドの方はすべてを見ることができます。 ぜひご参加ください。

もっとみる

  • 生活の哲学

    329 本