
初めて感じた時の感情を忘れるべからず。初めて体験した時の経験があるから人の気持ちを汲み取れるようになる。
こんにちは。
田中です。
僕は音楽が好きで、特にロック系の大楽が大好きです。
FLOW、DOES、SCANDAL、Bonjoviなどをよく聞きます。
最近はONE OK ROCKやNovelbright、Mrs. GREEN APPLEの曲をよくyoutubeで見つけてはよく聞いています。
Mrs. GREEN APPLEの「僕のこと」は2018年度の高校サッカー選手権の主題歌でもあり、気に入って何回も聞いています。
コロナウイルスが蔓延する前は、ライブハウスにも足を運んでライブを楽しんでいて、渋谷のclub Quattroはよく行きました。
さて今回音楽の話を初めに書いたのは、初めて体験する人の気持ちを忘れてはいけないなと感じたからです。
先日友人と話していた時に、「バンドのライブは行ってみたいけど、ライブハウスで聞くのはちょっと怖いイメージがある」と友人は話していました。
何回かライブハウスに行ったことがある僕は、話しながら「怖いことは全然ないし、心配しすぎじゃない?」と思いました。
しかし思い返してみると僕も初めてバンドのライブに行った時はめちゃくちゃドキドキしました。
大学3年生の時、青森市のライブハウスに1人で参戦したのが僕のライブ初参戦でした。
DOESのライブでバンドのグッズは1つも持たずに会場の後ろでひっそりと観ていて、初めてのことばかりでとにかく緊張していたのを今でも覚えています。
今ではライブが始まると前の方に移動して楽しんでしまうくらいライブが好きになりましたが、初めてライブに参戦して雰囲気に中々なじめなくてドキドキした時がありました。
音楽に限らず初めて体験することは緊張したりドキドキする人が多いと思います。
ドキドキした経験があるからこそ、初めて体験する人の気持ちがわかります。
そしてたくさんの人と共感を取れる幅が広がって人の気持ちを汲み取れるようになります。
僕自身まだまだ成長の途中で、人の気持ちを汲み取ることにおいて改善することがたくさんあります。
自分も日々成長して、たくさんの人の気持ちを汲み取れるようになります。
最後までお読み頂きありがとうございます。
それではまた。
田中聖仁