
「ビブリア古書堂の事件手帖1」(三上延)
軽いミステリーが読みたくて探していたところ、この本を見つけました。
内容が、古い小説にまつわる話ということで、古い小説を読むきっかけになったらいいなと思いました。
あらすじ
古い本を扱う「ビブリア古書堂」。
その書店を切り盛りしている栞子。
ひょんなことからそこで働くことになる大輔。
栞子は、古書に対する豊富な知識を持っており、持ち込まれる古書にまつわる謎を解き明かしていく。
栞子に惹かれる大輔。
そして、大きな謎が明らかになる。

感想
読みやすくて、ミステリー要素もあり、何より古い本を読みたくなる内容でした。
ミステリー初心者ですが(だからこそかもしれませんが)、主人公と同じタイミングで謎に気がついた時は、鳥肌が立ちました。
文豪の作品なんて、初心者の私にはまだまだ読むのが早いと思っていましたが、夏目漱石の「それから」を読んでみたいと思いました。
栞子さんと大輔の今後の展開(恋愛)が気になってしまい、続編も読もうと思っています。
近所に古本屋はありませんが、こんな古書店があったら行ってみたいです。
よかったら私の書斎をご覧ください。(ブクログへのリンク)
ご覧いただきありがとうございます。
コメントしていただけると嬉しいです。
素敵な本に出会えますように。