マガジンのカバー画像

仮想通貨の在り方、考え方

18
仮想通貨への科学的考察マガジンです。
運営しているクリエイター

#ビットコイン

ダウンタウンから見るADAコインの価値

ダウンタウンから見るADAコインの価値

僕が一番好きなお笑い芸人はダウンタウンさんです。

ダウンタウンの何がすごいか。それは自らプラットフォームを作り「価値」を作ったこと。

つまり、今までとは違う市場で価値を作り「これが面白いんだ」というルールを作ったことです。

「お笑い」という市場に新しい文化を取り入れました。

「新しい価値」は「新しい文化」になります。いまだに価値を誰も見い出せていないところに価値を見い出すことはものすごく大

もっとみる
仮想通貨投資は情報で成功する

仮想通貨投資は情報で成功する

前回の続き、仮想通貨の情報についてのお話しです。

まず、仮想通貨の情報はTwitterで得るのが基本かもしれませんが、少し英語が読める方ならテレグラムを使いましょう。

まずはテレグラムの情報が一番早いです。そしてDiscord。

このアプリは2つとも取っておきましょう。

「情報を得る」ということは「未来を知る」ことです。

例えば、

ビットコインを3年前から知って

もっとみる
歴史学者・勝俣鎮夫さんから考察する日本中世市場とビットフライヤー

歴史学者・勝俣鎮夫さんから考察する日本中世市場とビットフライヤー

普段、スーパーで買い物をしたり
フリーマーケットをしたり
為替取引で売買したり
オークションをしたり
そのような場所を「市場」と言います。

日本では平安時代から室町時代にかけて、虹が立ったところに市場を立てないといけないという慣習があったそうです。

虹が立ってる場所ってどこだよ!と思いますが…

虹はあの世とこの世の架け橋であり、そこでの交易で、神を喜ばさなくてはいけないという観念

もっとみる
「ジャムの研究」による仮想通貨売買の影響

「ジャムの研究」による仮想通貨売買の影響

みなさん「ジャムの研究」はご存知ですか?

ジャムおじさんではないです。

ジャムの研究とは↓
ジャムを買いに街へ出かけたとします。

ジャムのお店は2店舗あり、品揃えは以下の通りです。

A店:6種類のジャム
B店:24種類のジャム

さてどちらのお店が売り上げが多かったでしょうか?

普通に考えると品揃えが豊富なB店ですが、購入率はA店の方が上でした。

なぜでしょう?

もっとみる
仮想通貨と観光立国

仮想通貨と観光立国

日本の問題は山ほどあるのですが、その中で一番致命的な部分は少子化と高齢化の問題だと思います。

これからおじいさん、おばあさんが増えて若者が少なくなってくるのは目に見えてます。

そこをAIが補うのもアリかと思いますが、いかに労働をせずに日本の収入を得るか。

それは日本を「観光立国」にすることです。

ここ数年で中国人や韓国人の観光客がかなり増えてきました。
爆買いも落ち着いたように

もっとみる
宝くじ大当たり!→そのあと破産する理由

宝くじ大当たり!→そのあと破産する理由

テレビで宝くじのCMを見て「3億円あればなー」とか「3億円ほしい!」と思う人はたくさんいますよね。

その中で実際に宝くじを買う人もいます。

ただ、宝くじを買って何億円と当たった人の8割は破産しています。

借金をして自殺してしまう人もいます。

これ、なぜだかわかりますか?

結論から言うと、お金の使い方を知らないからです。

そもそもお金の使い方を知らないから宝くじを買ってしまう

もっとみる