マガジンのカバー画像

ワークショップの作り方

6
運営しているクリエイター

記事一覧

ネパール⑤(化学と人間生活)

ネパール⑤(化学と人間生活)

2016年にJICA教師海外研修でネパールに行って、それを化学の授業で還元したときのもの。化学の時間にネパールのことって・・・。とにかく、僕がネパールで感じた化学を伝えることにしました。

ネパール①〜④については過去にあげたものを確認して下さい。

ホームステイパトリケット村というところでホームステイをしました。

歓迎のとき、おでこにティカをつけてもらえます。

この村の多くは野菜を育てたり、

もっとみる
ワークショップの作り方(概論)

ワークショップの作り方(概論)

これは生徒向けに「SDGsの教材作成」に向けてワークショップの作り方セミナーをしたときのものです。ここに書いてる話をしてから、ネパール①~④をしました。はじめの写真はネパールの小学校の教科書で、この投稿とは関係ありません。

ここに書いてる内容はこれまでの開発教育のセミナーや「国際教育教材体験フェア in 滋賀 2020」で教えてもらったことに自分なりの解釈を加えた劣化版です。

それでは、はじま

もっとみる
ネパール④(ワークショップの作り方)

ネパール④(ワークショップの作り方)

5.まとめ(クロージング)前回のつづき、ネパールの研修で知ったNGOの紹介。

シャプラニール

バングラデシュ、ネパール、インドで活動している日本のNGOです。

矛盾に満ちた援助の姿
援助によって潤っているのは豊かな人たちであり、国民の大部分を占める貧しい者にとって援助は無縁のものでした。
「バングラデシュの人々にとって本当に役立つ援助とは何か?」ということを真剣に考えました。
バングラデシュ

もっとみる
ネパール③(ワークショップの作り方)

ネパール③(ワークショップの作り方)

4.ブレインストーミング 1)京都市では(ゴミ問題について)
ネパールから少し離れるけど、京都市のホームページにこんなものがありました。2016年に見つけたものですよ。

昔はゴミは全部燃やしてた。その後、一部リサイクルされ始めた。でも、まだまだ問題があるよね。

いろんなゴミ問題を解決する方法ってどんなものがあるやろ??アイデアを出してみよう。

このスライドに書いてある「生ごみ」の問題や、その

もっとみる
ネパール②(ワークショップの作り方)

ネパール②(ワークショップの作り方)

ネパール①のつづき。(題材は2016年JICA教師海外研修のときのもの。)

3.フォトランゲージ一つのグループに一枚、異なる写真を配りました。その写真をみて、「気づいたこと」、「考えたこと」などをグループで共有しましょう。

・まずは、見てわかることを声にだして共有しましょう。「ここに○○がある。」「この人こんなことしてる。」など

・次は、想像力を働かして考えてみましょう。
 「もしかして、こ

もっとみる
ネパール①(ワークショップの作り方)

ネパール①(ワークショップの作り方)

生徒向けにやった「ワークショップの作り方セミナー」の内容です。
これから初めてワークショップを作る人向けのものです。(ビギナーがほんとの初心者に偉そうにやったやつ)

題材は2016年JICA教師海外研修でネパールに行ったときのものです。

1.アイスブレイクワークショップをはじめます。グループ分けをしましょう。

 ネパールに行ったことがある人はこっちに・・・
ネパールに行ったことはないが、アジ

もっとみる