見出し画像

幸せの本質は健康。究極のエイジレススキルを習得しよう!

こんなことありませんか?

  • 身体が重く、動きたくない。

  • 気力が落ち、やる気が出ない。

  • 直ぐ座りたくなる。

  • テレワークで通勤せずにいたら足腰が弱った。

  • 少しの外出も、ひどく疲れる。

  • 出かけるのが億劫になって来た。

  • 体力の低下が著しい。

  • 肉体の衰えを感じるようになった。

  • 寝ても疲れが抜けず、起きた時からすでに疲れている。

  • 子どもの身体がフニャフニャしている。

  • 足の裏が痛むようになった。

  • 足の幅が広くなって以前履けていた靴が履けない。

    などなど


コロナ禍以降、急速に増えたご相談ですが

それ、老化現象です。


「人生100年時代と言われるのに、今の年齢でこの状態なんて、将来は大丈夫だろうか??」

そんな不安が、過ぎりませんか?


医療や科学の技術革新、快適で便利な生活環境のおかげで、人生100年時代が到来しました。しかしそれは同時に、多くのリスクを伴います。

どんなに寿命が延びたとしても「健康寿命」が約束されているわけではないからです。

あなたは、10年後、20年後、30年後、お身体に自信が持てますか?


もし、少しでも不安を感じるのなら、いざ、その時になって慌てなくて済むように、今のうちから「老化」へ向けた備えをしておきましょう。
    
   

   
だって、私たちはみな、生まれた瞬間に「老化」が確定しているのです。


あなたを老化させないポイントは3つ。


  • 老化の仕組みを知る

  • 老化しない方法を習得

  • 継続する

です。


未来の身体は、現在の使い方で決まります

ここでひとつ。
よく耳にする話を挙げてみましょう。


「膝が痛くて病院で診てもらったら、医者に告げられたのよね。『加齢による経年劣化ですね。』って。しょうがないわよね、もう70歳だもの!」
  

   
あなたも一度は聞いたことがあるはず。

でも、ちょっと待って!!変だと思いません? 
        
加齢による膝の痛みであれば、「お年寄り」「全員」「もれなく」「膝痛を訴える」はず、です。

80歳でも90歳でも、膝痛が出ない人もいます。

不思議に感じませんか?


「膝痛が出る人」と「膝痛が出ない人」は、いったい何が違うの?と。

膝痛を訴える若い人もいます

老化現象は他にも、

・加齢によるシワやたるみ
・加齢による猫背
・加齢による尿漏れや頻尿

などありますが、原因がほんとうに「加齢によるもの」なら、お年寄り全員が同じ悩みを抱えるはずですが、実際は、膝痛どころか、尿漏れの悩みなど微塵もなく、肌にハリもあり姿勢が美しく、むしろ若年層より気力も体力もある元気みなぎる若々しいご年配者様もたくさんいらっしゃる事実が、間違いなく存在します。 
 
 

逆に「疲れた」と頻繁に口にする若い人や、猫背の子どもを「加齢によるもの」では説明がつきません。

最近では若年層にも痔やED、尿漏れ、子宮脱など「下のお悩み」が増加中。


痛みや不調をはじめとする、現代人が抱えるお悩みの原因は「加齢によるもの」ではなく、重力の影響によるもの。

つまり!

重力に抵抗できる力があれば、年齢を重ねても若々しい身体を維持できる!

ということです。


身体って、とても重たいです。
  

例えば成人一人60kg。
米俵一俵が60kg、
業務用エアコンの室外機が60kg。
          
物体で想像すれば、身体がいかに重量級かが、わかります。
        

自分の足で歩いているうちは、さほど重みを感じませんが、自力で歩けない他人を運ぶのは容易ではありませんよね。
    
 
手では運べない重たい身体を、いつも運んでくれる重労働を担ってくれている部位、それこそが、足です。
 

足は、黙ってあなたを支え運んでくれる「縁の下の力持ち」。



足を強くすれば、足があなたを軽々と運んでくれるから、あなたは、疲れないし、重くないし、楽チンで過ごしていられるんです!


地球上の構造物は屋台骨が重要。身体も同じです

そう!
  
老化を食い止める方法は、実に、簡単。
 

足を鍛える。



足を鍛えるには、毎日、歩けばいいのです。

足裏は身体の根っこです

本当はあなたもわかっているんですよね、「歩かなきゃならない」ってこと。

  • このままじゃいけない。

  • 今のうちに体力を付けておかなきゃ!

  • なんとかせねば、マズイ。。。
    って。

では、わかっているのに、なぜ、歩かないのでしょうか?

あなたはとても忙しい。
目の前にやることが山積みです。
仕事、勉強、家事、育児、介護、通勤に通学、趣味にレジャー、等々、なかなか毎日歩く時間なんて取れません。

いざ歩こう!と思っても、面倒くさいし、身体が重いし、はじめの一歩が踏み出せない。

しかも、歩くと、余計に疲れる。。。


身体が重い。太ももが疲れる。
スネが疲れる。
足が疲れるし、だるい。
膝が痛む。腰が痛む。
歩きすぎてむくみが酷くなる。
  

だから、
ついエスカレーターを使う。
ついエレベーターに乗ってしまう。
つい自転車、つい車で移動する。
ついタクシーを拾ってしまう。


いやいや、
そもそも、
靴が合っていないのか?
靴が重いし、足が痛いし、ゆびが痛くなったりするし、巻き爪が痛いし、外反母趾が痛み、タコが当たって痛いし、靴ずれするし、パンプス最悪だし、もう靴なんて履きたくないのよ…


歩くこと自体に問題やストレスを抱えていて、歩きたくない。

そうそう。 
  

そうなんです。

「歩かない」ではなく「歩けない」のではないですか?

だったら「歩きたくなる方法」があればいいと思いませんか?


「気持ちはあるのに、歩けない。」
そんなあなたへ、とっておきの方法があります。


歩きたくて歩きたくて、堪らなくなる方法。

◎ 頑張らなくても自動的に足腰が鍛えられ、ズボラでも勝手に体力がついていく方法。
 
◎ たくさん歩いても疲れるどころか疲れが取れ、痛みが消滅し、浮腫みを解消し、冷えを解消していく方法。

◎ 続ければ続けるほど、どんどん体調が向上する方法。


これらの方法を習得できるのが、

老化現象サヨウナラ!トータルフットケア1dayセミナー
です。

受講者様の声


◆自転車で転んで手を痛めてしまいました。足を骨折しなくて良かった、と、思ったのと同時に、これを機会に自転車を降りて自分の足で歩こう!と思いました。こちら(アシタスタイル)のことは以前より娘に聞いていたので、ちゃんと歩くためには足に合った靴が必要ねと思いまして。膝の痛みもあるので皆さんと一緒にお勉強したくて参加しました。膝が痛いのと、足が関係あるとは、思ってもみなかったです。先生のお話がとても分かりやすく、とてもためになりました。お勉強のおかげでもう膝も痛くないので、今日からたくさん歩きます!足のお話、靴のお話、とても大切だと思いましたので、家族にも受講を勧めます。M.S様 84歳◆


◆数年越しの念願叶って、井手口雅恵さんの講座を受講して来ました。少し前にSNSで開張足のお見苦しい足の写真をアップしましたが、痛みが出てきたことをキッカケに、長年、見て見ぬ振りをしてきた横アーチの潰れや外反母趾・内反小指、それらを原因とした腰痛などをなんとかしたい、なんとかしよう!と覚悟を決めたからです。対面講座で、フットプリントを取って丁寧に足の計測をして頂き【足】と【靴】について学びました。アシタスタイルさんで試着させて頂いたスニーカーと3Dインソールは、私が全知識と筋力と長年のトレーニングで《良い姿勢》を取ろうとしているところを軽々と超えて、何もしなくても《ラクに正しく美しく》立たせてくれました。思わず「これ、ずるいっ!!」と言ってしまったほど(笑)履いた瞬間に、筋トレを1時間した後と同じくらいの内腿やお尻やお腹が作れる感じなのです。この3Dインソールと、正しい靴を履いた時の気持ち良さは、本当に「百聞は一見にしかず」。さっそく、スニーカーと3Dインソールを注文して来ました♡これから、じっくり丁寧に、90歳まで美しく踊れる健康な足を作っていこうと思います!大人バレエアカデミー・風間美珠希先生◆


◆目からウロコでした。感動のひとことです。一緒に講座を受講した杖を持った86歳の男性がお帰りの際、杖を使わずにスタスタと力強い足取りで歩かれる姿は衝撃でした。驚きと感動で心がたくさん動いた素晴らしい時間でした。去年亡くなった祖父を連れてきたかった。私と似た爪の方とか、慢性的な疲労に悩んでいる方もいて「私だけじゃないんだ」とわかったのも、自分で治せることも嬉しかったです。将来に希望も持てました。今日からできる限りで少しずつでも歩こうと思えました。疲れが取れる身体に変えていきたいです。ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。Y.N様◆

◆足には悩みが深く、とにかく痛くなく履ける靴を探すのが大変な、靴難民なんです。足が痛いって辛いですよね。アシタスタイルの講座へ参加してきました。足型を計測したら、3Eだと思っていたのに全然細い。そして、あり得ないスリムな幅のスニーカーを目の前にして「またまたぁ〜履ける訳ないじゃん!外反母趾痛いって!」って思ったのに、痛くないどころか、気持ちが良い履き心地。靴選びの常識が変わりますね。歩くの大嫌いな私が、歩きたくて仕方なくなりました。体重10キロくらい減った?って思う軽さです。講座の中の歩行で意識したことは、今まで間違えて重心をかけていた場所を正しい場所に変えたこと。たったそれだけで、ペタペタ歩きだった私の足裏に、バネが生えたように、勝手に前に足が楽に進み出す。嘘みたい!歩くのが遅かったのも、歩くと疲れてしまっていたのも、このせいだったのね。この足運びを子どもの頃から知っていたら、鈍足の私も、かけっこ速くなったことでしょう。帰ってから、次男の歩き方を見たら、やはりペタペタ歩き。重心をかける場所をちょっと教えて、歩き方を少し見せて真似させたら「ほんとだー、どんどん進む!楽だ!」と、しばらく家の中を歩き回っていました。そうなんですよ、歩きたくなっちゃうんですよね。「明日は、靴の履き方と紐の縛り方を教えてあげるね」と、約束したら楽しみにしているよう。でね!本当にびっくりしたこと。私、20年くらい前に、交通事故でひどいムチウチをやったんですね。それ以降後遺症で、右があまり向けないんです。90度も回る前に、痛くてカチッとロックがかかっちゃう。そして真上も向けないのです。それが、今日のウォーキングレッスンをして帰ってきてから、20年ぶり。痛くなくて横が向ける!ロックがかからない!キャー!夢みたい!!でもこれ、今までの重心でやると、ロックかかるんです。正しい重心にすると、ぐるんぐるん横向ける!!すごい。やっぱり、身体は資本。そして足は大事。美味しいものを食べ歩くのが大好きな私は、とにかく歩けなくなって食べに行けない将来は地獄。120歳まで生きる予定の私、まだ三分の一過ぎたばかり。まだまだこの足に頑張ってもらって、行ったことないところへ行って、食べたことないものを食べるのです!注文したスニーカーとインソール、届くのが楽しみ!柿沼りえ様◆

◆一般的な良い姿勢やウォーキングレッスンで習う様な難しい歩き方ではなく、まずは自分にとって心地良い姿勢をというスタイルが、気持ち的にも楽で嬉しかったです。自分の足のクセを知るだけでなく、それが歩くことによって改善されていくこと、そして今後歩くのがより楽に楽しくなる一歩を知る講座だと思いました。一時的なケアではなく、ずっと自分の足で歩くことで健康維持して美味しいものを食べられる、色々な場所に遊びに行けるカラダ作りをしたいと思います! A.K様46歳◆


◆今日もとってもステキな1日となりました。アシタスタイル井手口先生にお会いしてきました!ストレッチ整体にロルフィング、解剖学の実践的アプローチ、などさまざまな方にお会いし毎日の積み重ねで姿勢について探求してきたこの3年。楽しくやってかなり身体が変わってきたものの、30年悩み続けてきた扁平足、タコ、外反母趾はあいも変わらずそこにい続ける。足指使う、鍛える、アーチが大事、散々色々聞いてきた。しかし、だ。足指のトレーニングって本当に厚い壁があるのです。歯の噛み合わせから全身改善しちゃう先生のもと2年かけて姿勢も変わってきた。けど、やっぱり足のアーチが偏平足が。。。もはやこれまでか。と諦めかけてたところに去年の年末突然目に飛び込んできた井手口先生のブログ。記事1つだけ読んで、会いに行くと即決。師走の怒涛を完了させて年明けたら速攻でお会いできました!そして、私が求めていた答えがここに、方法がここに♡どんぴしゃでした!身体作りは1日にしてならず。様々にアプローチしてきたけれど、最後の砦であった足!!!死んだも同然の足を目覚めさせ再教育できる!!!希望の光が射してきた!!!身体の土台は足。足、足なの!!!!!!足を変えなきゃ身体もなかなか変われない。そして、靴の常識が真実と真逆だったり乖離しすぎてて笑うしかありません!本当の靴の意味、役割、履き方、を知ると知らないとでは人生180度変わっちゃいます!井手口先生は日本の人たちの身体に革命を起こします。みんな講座受けに行って欲しいです!!!と、30余年悩んできたからこそ足を生き返らせる歓び大切さ、肝心さが身にしみすぎて、思わず宣伝。みんな健康で笑って生きよう❣️T様◆


◆アシタスタイルの講座を受講して以降、私の足がいつのまにやら、疲れずらくなりました。継続して学んでいくと、足型の変化が見れるし、うれしい授業です。初めての講座では、「衝撃!」と「知識つめこみ!」で頭の中がショート寸前でしたが、娘と一緒に学びを続けていくことで、理解できるお話もその時によっても自分の受け止め方もが違ってきて、子どもへのケアの仕方や、足やカラダを見てチェックする箇所がわかって、娘とたくさん会話しながら、日常の対策を練りました。こんな時間も愛おしく感じられるのは、足を通して自分の体を大切にすることがわかったからだと思います。母親への親孝行もでき、娘へのケアもできました!なるほど。「自分でできるようになる」「自分の人生に責任をもつ」「自分の足で歩く」という意味がようやく腑に落ちました。アシタスタイルの足元教育、ほんとうに素晴らしいですし、これからも応援し、私も学び続けます。ありがとうございました。S.K様◆


◆春休みに息子(小6)とアシタスタイルさんの講座を受けました。本来であれば中学生以上が対象なのですが、息子はサロンに長く通っているから理解できるだろうと一緒に参加させていただけることに。私だけ学んで、息子に伝えることもできたけれど、できれば雅恵さんの生の声でその場で身体の使い方に触れてほしい、という思いがありました。体の使い方を教わる前はお腹が出て、背中も丸まり、首も前に出ている。教わった後は、ほぼまっすぐな状態に。難しいことはしていません。小6でもできるストレッチ、体の使い方を実践しただけです。整体などもしていません。サッカーや野球など競技やトレーニングをしている時間よりもただ立つ、歩いている時間の方が圧倒的に多いわけで、その1日の、人生の長い時間を占める立つ・歩くの身体の使い方が変われば...おのずと変わってきますよね♪私もこの日に体験したことを日々の歩く、立つに、実践中。やっぱり身体っておもしろーい!そして身体って健気!安藤いずほ様◆



こんな方へ

  • 慢性的に疲労感がある

  • 身体が重い、いつもだるい

  • 動き始めてもすぐに休憩したくなる

  • 電車で空いている席を探す

  • 迷わずエスカレーターを使う

  • 近距離でもタクシーを利用する

  • よく眠れない、眠りが浅い

  • 更年期による体調不良

  • 自律神経の乱れ

  • つまずく

  • 人や物にぶつかる

  • タンス角に足の小指をぶつける

  • 椅子に座ると股が開く(膝を閉じられない)

  • つい脚を組みたくなる

  • 太ももの外側の張り(大転子の出っ張り)

  • 足癖が悪い

  • 足音が大きい

  • 歩き方が変と言われる(ぺたぺた、ズルズル、ドスドス、ゆらゆら、ぴょこぴょこ)

  • 足首にくびれがない(アキレス腱が埋もれている)

  • お尻と太ももの境目がない(お尻と腿が一体化している)

  • 膝痛

  • 股関節痛

  • 腰痛(ぎっくり腰、脊柱管狭窄症、腰椎滑りなど)

  • 坐骨神経痛

  • 肩こり 肩の不調(巻き肩、五十肩)

  • 首こり 首の不調(首が前に出ている、スマホ首、ストレートネックなど)

  • 頭痛

  • 猫背(背中が丸い)

  • 反り腰

  • 姿勢が悪い

  • 足がつる

  • 静脈瘤の痛み

  • 足が冷える 浮腫む

  • 浮きゆび 浮き足

  • 足が痛い(足底腱膜炎、モートン病、シンスプリントなど)

  • 足トラブル(巻き爪、タコ、魚の目、踵のガサガサ、外反母趾、内反小趾、扁平足)

  • 足の小指が横に寝ている 

  • 足の爪が割れる

  • 足の爪が黒くなる

  • 足の指がうまく動かせない

  • 内股 がに股

  • O脚 X脚(XO脚)

  • 産後から太り始めた

  • 出産後の骨盤の開き

  • 骨盤底筋が弱っている

  • 体幹が弱い

  • お尻が平べったい

  • お尻に筋肉がない

  • 膝上のたるみ

  • 前腿がたくましい

  • ポッコリお腹 腹部の贅肉

  • 下半身太り

  • 肋骨の出っ張りが気になる

  • 靴ずれする

  • 靴が傷む

  • 親指の爪先ばかり靴下に穴が開く

  • スニーカーソックスが脱げる

  • 靴の先をぶつけたりこすってしまう

  • 脱ぎ履きしやすいよう靴ひもを緩く結んでいる

  • フィッティングした靴なのにしっくりこない

  • 木型からオーダーした靴が足に合わない

  • 試着した時はピッタリで購入した靴で外出したのに足が痛くなる

  • 靴は我慢して履くものだ

  • 足幅が広くて4Eの靴でも合わない

  • 足が痛くならないよう大き目の靴にしている

  • 外反母趾の足に履ける靴がなくて困っている

  • 内反小趾が痛くて靴が履けない

  • 足のゆびが靴に当たりタコができる

  • ハイヒールが履けない
    etc.


これらに一つでも心当たりがあるなら、あなたの身体機能は低下の兆しです。


痛みとは、あなたがあなたへ負担をかけすぎているところです

「改善したい!でも、どうしたらよいのかわからない…。」

あなたのお悩み、アシタスタイルへおまかせください!

毎日使う足。
毎日使う道具、靴。
足元からつくる、姿勢。
足と靴を用いて行う動作、歩行。


足、靴、姿勢、歩行は、密接に関わり合っていますから、適切かつ同時にケアすることで、はじめて、結果を導き出すことができます。


だから、トータルフットケア。

痛みは結果です。

膝痛の原因は、膝にありません。
腰痛の原因は、腰にありません。
猫背の原因は、背にありません。
 

なかなか改善しないあなたの不調の原因は、
足元にあり。

 

足の爪先~頭のてっぺんまで一枚の皮膚の中で繋がっている人の二足歩行は、土台である足からつくられているからです。

痛みをなくすための方法は、たった一つ。

足元からの骨格改善で、姿勢を変化させること。


そうすれば、痛みをリリースし、再発を予防できます。



足のゆびを使う癖づけ(足の躾け)により、足の機能回復をはかれば、姿勢が良くなり、腰痛、膝痛、肩こりが軽減するだけでなく、体形変化を起こすことも可能です。


身体を持ち運ぶのは、足の仕事。

「老化は足から。」誰もが周知の事実です。

今すぐ足元を見直して100年人生に備えましょう。

若々しい肉体を手に入れましょう。

老いを、憂うのではなく、喜びや楽しみ、希望へ変えましょう。

足と靴と身体の勉強は、健康な未来の自分への幸せ投資です。
     
あなたのご参加をお待ちしております!

予約・スケジュール
お問い合わせ


足関節のズレが生じている足(過剰回内)

講座の流れ

【講座の前に】
・足裏の着地バランスを見るための足型採取
・足の要所の計測
・皆様のお悩みを講師がヒアリング

【第1部:私を良く知ろう!~足を学ぶ】
・足の仕組みと足構造の特徴
・足型からあなたの着地バランスを知ろう
・「いい足ってどんな足?」理想的な足構造
・アーチ(土踏まず)が担う超重要な役割
・扁平足、凹足(ハイアーチ)開張足、あなたのアーチは?
・なぜ浮指だとまずいのか?
・「足は変化する」を知ろう
・いいアーチの形成法を学ぼう
・足の骨格改善(足の整体)体験
・質疑応答
・休憩

【第2部:相手を良く知ろう!~靴を学ぶ】
・計測した数値からマイサイズを知ろう
・理想的な靴は?
・あなたの靴を観察してみよう
・靴の佳し悪しはどこで決まる?靴構造について
・高価な靴は足に良い??
・優良靴、ジャンクシューズの見極め方
・質疑応答
・休憩

【第3部:靴を最高のパートナーにしよう!~足と靴の友好的関係】
・靴と仲良くなるために知っておくべきこと
・3E,4Eが合わない幅広足さんへ
・2A,3Aの幅細足さんへ
・靴が合わない謎、種明かし!
・フィット感の正解を知ろう
・シューフィッティングのからくり
・靴ずれしないために知るべきこと、原因と解決法
・痛み、不調、足トラブルの仕組みを知ろう
・足トラブル(外反母趾、内反小趾、巻き爪、タコ、魚の目、冷え、浮腫み)改善法
・靴の着付け体験
・自己整体シューズ体験
・骨格誘導3Dインソール体験
・質疑応答
・休憩

【第4部:重力を味方にして若返ろう!~姿勢と二足歩行】
・足元が身体へ及ぼす影響を知ろう
・身体の不調や痛みの原因を知ろう
・なぜ疲れるの?
・抗重力筋の話
・身体が軽くなる立ち方、歩き方
・体幹を掴もう!
・良い姿勢の間違いを修正
・美姿勢は「作る」ではなく「成る」
・お尻や腰が痛くない、猫背にならない座り方
・ずっと立っていたい姿勢
・ずっと歩きたくなる歩行
・ハイスペックな身体と最強な私を知ろう
・質疑応答
・まとめ


「どこへ行っても何をやってもダメだった。でもやっぱり諦めたくなくて…。」

アシタスタイルへは、医師に匙を投げられた方、様々な治療を試すもなかなか良くならない方、ご自身が望む通りの結果を得られなかった方が、多くお越しになられます。
 

ご来訪の理由を伺うと、皆さまが口を揃えたように仰います。
  

「ネット検索をしていて、アシタスタイルを見つけた時、直感的に、『これだ!』と、ピンときました!」

と。

私たちは知りたいのです。
不調になった理由を。
今、自分の身体に、何が起こっているのか?を。

かつて体調が良かったあの頃の記憶が、確かに残っているからです。

たくさんの不調を抱えるあなたの身体は、
たくさんの可能性を秘めている、
という事だから。


トータルフットケア1dayセミナー最大の特徴は、ここに至るまでの長い期間、あなたがどうやっても解けなかった難題が、簡単に、スラスラと解けていくこと。

・目の前の霧が晴れます。
・「ストン」と、肚に落ちます。
・「なぜ?」に対する答えが得られます。
・解決策が得られます。
・確実に変化する手応えが得られます。
・バラバラだった点と点が、線で繋がります。
  

   
   
セミナー後、どなた様も口にする言葉は


「目からウロコ!」

「もっと早く知りたかった!」


そうやって
とびっきりの笑顔になります。

 
軽快なフットワークを得て飛び跳ねたくなります。

  
自分への自信が、フツフツと湧いてきます。


「私は間違っていなかった!」 

「答えはすでに私の中にあった!」と。


あなたがほんとうに知りたかった健康の真実は、足と靴にあります。


温暖化の進行、かつてない気候、頻発する自然災害、新ウイルスの誕生、今後さらに過酷になっていくであろう地球環境下で、人類が生き延びるためには身体の強化は避けられません。

このセミナーは
人生100年時代を迎えた長寿大国日本が抱える多くの社会問題(人口減少、少子化、高齢化、健康保険、年金、介護、認知症など)の根本解決に向けてアシタスタイルが一石を投じる「NIPPONを足元から元気に立て直そうプロジェクト」第5弾です。

2015年~2017年の3年間で、3000人の方を笑顔に導いた伝説の「足の悩みサヨウナラ!トータルフットケア1dayセミナー」が、コロナ禍を経て進化を遂げてパワーアップ&リニューアルして復活です!



長年お悩みを抱えてきたあなたへ、ひとつでも多くの可能性をお渡ししたいので、セミナーは少人数制です。

【セミナー料金】
・初受講価格:アシタスタイルの講座を初めて受講される方/¥55,000(税込、ランチ代込)
・再受講価格:過去1dayセミナー又は初級講座の受講経験者/¥27,500(税込、ランチ代込)
・次世代応援価格:13歳~17歳の方/¥27,500(税込、ランチ代込)

※当日、現金又はクレジットカードでお支払いください。
※商品のご購入・作成には別途料金が発生いたします。

【セミナー詳細】
開場時刻:10:00/到着された方から順次、足の計測を始めます
講座時間:10:30-16:30/ランチ昼休憩1H
定員:4名
場所:東京杉並アシタスタイルサロン
電話:03-6336-9489
条件:13歳以上
持ち物:筆記具、水分補給用の飲み物
 

【ご準備いただきたいこと】
※素足になれる足元(靴下や短めストッキング)と動きやすい服装でご参加ください。お着替えされてもOKです。
※スニーカーなど紐靴でご参加(又はご持参)ください。紐靴をお持ちでない場合は、普段よく履いている靴でお越しください。
※講師へ相談したい靴があればご持参ください(おひとり様1足まで)。


【講師プロフィール】
足の探求者:井手口雅恵(ASHITASTYLE®ACADEMY主宰/靴の着付け®開発者/ASHITA・STYLE株式会社代表)

1969年 長崎県長崎市生まれ。
1979年 10歳。突然の便秘と肩こりに悩まされる日々が始まる。
1980年 11歳。弟の肢体不自由が判明、坂の町・長崎で家族の暮らしが一変。
1981年 12歳。外反母趾を診断される。その後は足の痛みだけでなく、頭痛・肩こり・冷え・腰痛・生理痛・肌荒れなど数々の原因不明の不調と闘いながら10代20代を過ごす。19歳で花粉症発症、さらに20代後半は慢性疲労と下半身太りに悩む。
2000年 結婚&上京。花粉症の投薬が効かなくなったことを機に「こんなカラダじゃ家族を守れない。健康になりたい!」と奮起、食事療法、断食療法、YOGA、鍼灸、半身浴、冷えとりなど体質改善に取り組む。
2004年 34歳。実らない妊活で溢れる母性を持て余し、足と靴と身体の研究へ打ち込む。リフレクソロジー、足つぼ療法、若石法、ゾーンセラピー、ホメオパシー、ドイツ式フットケア・フスフレーゲ、自然療法フットケア、テーピング術を学び、ドイツ式インソール、コンフォートシューズ、下駄、足ゆび体操、脚やせエステ、GYM、筋トレ、ストレッチ、ウォーキング、ランニング等々、自らの体で日々検証を繰り返しながら、同時にさまざまな靴の履き比べを行った結果、ついに、10歳から始まった不定愁訴の原因が「足の型崩れ」であることを突き止める。
2013年 仮説を立てた方法を試しみたところ、たった45日間でパンツサイズが2サイズダウンの下半身痩せに成功!体調不良や外反母趾にも改善の兆しが見え、解決メソッドの仕組みを構築。ASHITASTYLE(アシタスタイル)®商標登録。
2014年「アシタスタイル」として独自メソッドを講座で伝える活動を大阪でスタート。
2015年 東京を拠点に九州から北海道まで各地を巡り、3年間で3000人以上の足へ直接触れ、体調改善へと導く。
2015年 新宿御苑前にASHITASTYLEオフィス兼サロンを開く。
2016年 ASHITA・STYLE株式会社設立。アシタスタイルアカデミー発足。靴メーカーとコラボレーションしたシューズの開発や女性の健康美に拘る独自視点、日本の暮らしに根差した新時代のフットケア習慣は、医療や介護、スポーツの専門家へも口コミで広まり、プロ選手やトップアスリートからも高く評価される。
2019年 靴の着付け®開発、商標登録。
2020年 オフィス兼サロンを杉並区へ移転。
2021年 日本式フットケア・靴の着付けスクールASHITASTYLE®ACADEMY、本格始動。
2021年 新型コロナウイルス感染拡大の影響により業績悪化、事業存続をかけてチャレンジしたクラウドファンディングでは13,090,000円ものご支援を集め、起死回生となる「アライメント調整健康シューズ」誕生。
2022年 日本人の足を考えた日本式タップシューズ「WA-ON」監修。
2023年 アライメント調整オリジナル健康シューズ・ジッパー式ハイカットタイプ完成。「自己整体シューズ」と命名。
2023年 老化現象サヨウナラ!トータルフットケア1dayセミナー再始動。
2023年 エビデンスに向けた自己整体シューズの効果検証実験開始。
・FSI認定フスフレーガー
・AFA認定シューズセラピスト
・AFA認定ウォーキングセラピスト
・日本ゾーンセラピスト協会認定ゾーンセラピスト

予約・スケジュール
お問い合わせ

いいなと思ったら応援しよう!