![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26641635/rectangle_large_type_2_889e532af7bf35fd8c899a7c27f9fbdc.png?width=1200)
【ズバリ! どのブログを始めれば?の答え-2020年5月25日更新版】SEO各ブログ・メディア媒体 ドメインパワー比較(集客力目線)
タイトルが長いですね(汗
本記事の内容はほぼほぼスライドで作成しています。
なぜSEOは大事なのか?
それは基本ではありますが、「集客」というどの業界でどのビジネスをしていても重要な点であるから自分の中での数値理解を高めるために、また「SEOは生き物」であるため日々変化します。定点観測的に情報があることは重要なのでまとめました。
なお、この記事の数値的な根拠の参照元としては「MOZ」というサービスを根拠としてします。サービスによりあるかもしれない誤差はあるかもしれないので重箱の隅をつついたり、存在しない完全性を追求される方は読まないでいただけたらと思います。
1枚目のスライドにすべてが集約
1枚目だけ読めばよい内容にはなっています。さらに付け加えると3枚目まで読んでいただければほぼほぼ他は読まなくてもいいくらい、その他参考情報になるくらいのものにしています。(1分でとれる情報の価値を最大限高めています)
「メディア選定」というのは
・これからブログを書く人(ブロガー、企業広報)
・メディア経由で集客を考える事業体(外注先のメディアとしての検討材料。理由としては今後マイクロインフルエンサーや小さなコミュニティ・影響力を持つ人達がテキストや動画メディアとして広告として機能していくこと、そこによりお金が投下されていくことはアメリカや中国市場からみても明らかのため)
など、「集客をしたい」という具体的な売上に直結するところから、「認知を広めたい」「顧客をナーチャリングしたい」「リードを獲得したい」というところまで幅広く重要なものとなるからです。
SEOの強いのはどこ?
それではタイトルの本題。下記スライドを参照いただけたらと思います。
テキストがスマホで読みづらいなどありましたらPCで見るなどで対応いただけたらと思います。
⇓これらのスライドをYoutubeで動画でスライドショーにしたもの⇓
※あくまでSEO目的でのYoutubeなので上記のスライド見た人は特に見なくていいものになっています