もうすぐ人間〈128/1000〉
【ラジオ体操433日目】
『ニコチンレス生活154日目』
こんばんは。
noteの毎日更新を始めてからもうすぐ500日目を迎えようとしている今、人間に近づいていることに気づいたコマリストです。
今日は『早く人間になりたい』というテーマで書いていきたいと思います。
あ、今日のテーマは妖〇人間とは無関係なので悪しからず笑
#年齢がバレる
noteの毎日更新を1,000日以上継続している人はたくさんお見かけします。
けれど、1500文字以上の記事を300日以上継続している人は、ほとんどいないと思います。
そんなこともあって、2,000文字近くの記事を毎日あげて、もうすぐ500日目を迎えようとしていることに自己満足しています笑
これまでの私は、日記のようなものを1日も継続できたことがありません。
そんな私が1,500文字以上のnoteを継続すれば当然ながら得られるものは多いわけで・・。
今日は、500日にも亘って毎日記事を書き続けた結果、自分に欠けていた視点を取り戻しつつあるというお話です。
ほとんどの方は当たり前に持っている視点についての話なので、学びはあまりないと思います💦
新たな気づき
さて、私が数日や数ヶ月単位ではなく、1年半に近い500日という日数をかけてどんなことに気づいたのか。
それは、
”人の優しさに気づけるようになった”というもの。
いつも記事を読んでくれている方ならもうお気づきかもしれません。
何を隠そう、私コマリストは性格が悪いです。
人を見下し、他人を貶めることで自分の存在価値を確認する。
言葉を選ばずに言えばこんな感じ。
この性格が良いか悪いかを決めるのは私以外の誰かです。
ですが、自分自身を客観的に見ると、最低です笑
こんな性格の私なので、誰かに情けをかけられることが本当に嫌いです。
誰かの素直な優しさを素直に受け止めることができません。他人の優しさを、当たり前のこととしか思えないんです。
と、まぁこれが500日前の私。もはやまともな人間ではないですね!
そんな私が、最近どうなったかと言えば、誰かのふとした言葉や態度から、少しでも多くのことを学ぼうとしている。
なぜなら、毎日1,500文字以上の記事を書くために必要だから。
そしてそれが習慣化した今。
周りの人が当たり前だと思うような小さな優しい出来事を、『有難いこと』として受け止められる体質に変化してきた。
どうやら、少しだけ人間に近づいたようですね。
noteのすすめ
タイトルが結論なので、何も言うことはないのかもしれません。
■何かしらの問題を抱えている方
■自分を変えたいと思っている方
■望んだ成果を得られていない方
何も言わずに、noteを毎日書いて下さい。
noteを書くことによる効果については、これまで、幾度となく書いてきました。
文章能力が向上するだけではありません。
全ては自分自身をさらけ出す行為であり、書き手である自分は客観的に見ることになる。
その結果、座禅や瞑想等と同じで『内観』の効果を得られます。
そして、坐禅や瞑想にもチャレンジしたことがある私からすると、noteの方が実感がある。
#記事が積み上がる
#自信にもつながる
もちろん、坐禅や瞑想の効果が無いとは言いません。
けれど、合う合わないはあると思う。
そして、私には合わなかったのか、やり方が悪かったのか、具体的な変化を感じなかった。
短期間で効果が得られなかったから、続かなかったというのが正しいかもしれません。
#悪い癖
ですが、noteには合う合わないが無いです。
なぜなら、自分の頭を使って書くから。
写経みたいなものと違って、書く内容が一人一人違う。
ということで、合うとか合わないとかではなくて、一人一人別のものが出来上がるだけ。
ちなみに、得られるものや、効果を感じるまでの期間も人それぞれかもしれません。
ですが、これだけは約束します。
100%効果があります。
noteの執筆に時間を投資するのは、間違いなく成果の出る投資です。
#リスクはありません
#誰でもやるでしょ
何も継続できなくて、性格最悪の私が、人間になれそうな気がしているんです。
#誰でも出来ます
#すでに人間なんだから
みなさんも、始めて下さいね。
じゃ、またね!