![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48910348/rectangle_large_type_2_4a2d92f05eb85de60e8a2898da77f607.jpg?width=1200)
短期間で激やせ!しないけどリバウンドしない楽痩せダイエット
ダイエットしたい!
と思ったことがある方、非常に多いと思います。
そして実行した方、あるいは現在実行している方も。
中には挫折した方も多いでしょうし、涙ぐましい努力の末成果が出ている方もいるでしょう。
しかし一時的にはダイエットに成功しても、リバウンドしてしまうということは珍しいことではありません。
その理由としては、やはりダイエットするには食事を制限したり、トレーニングをするなどの努力が必要で、それを継続するのは難しいということでしょう。
これさえ飲んでいれば痩せられるという魔法のような薬があればいいのですが。
では、どうやれば出来るだけリバウンドしないダイエットができるか、と考えると継続しやすいなるべくつらくない方法を実行すればいいと思うんです。
全く努力がいらないというのは難しいでしょう。
でもそれほどつらくないトレーニング、それほど空腹感を感じない食事制限、ダイエット向きの食べ物、ダイエットできやすい生活習慣等を組み合わせて実行していく。
これなら、誰にでも出来て挫折もしにくいはずです。
また、同じ努力をするにしても知ってるのと知らないのではかなりの差が出てくる事もあります。
例えば、有酸素運動と筋トレはどちらがよりダイエットに効果的なのか?というようなことです。
ですので、この記事では僕の経験も踏まえて、できるだけ楽ちんなダイエット法を紹介すると共に、間違った努力をしない為にダイエットに関する知識にも多少触れています。
決して短期間で激ヤセするようなダイエット法ではありません。
でも、この中からなるべく多く試してもらって、自分に合ったものを実践してもらえば、それほど努力しなくてもリバウンドしない健康的なダイエットが続けられるはずです。
第一章 ダイエットで知っておきたいこと
ダイエットに関する基本的な知識に関してなんですが、ちょっと理屈っぽいので面倒な方は、各タイトルの最後にある「★ポイント」だけ読んでもらって、第二章にお進みください。(でも、できれば後でお読み下さい。)
基礎代謝を上げるのは筋トレ?
仕事や趣味で生活パターンが変わると少しずつ体重が増えてきたという経験がある方も多いと思います。
これには「基礎代謝」が大きく影響します。運動不足になってくる(または加齢)と基礎代謝が少しずつ落ちてきて太りやすい体質になってきます。
基礎代謝とは、
何もせずじっとしていても、生命活動を維持するために生体で自動的に(生理的に)行われている活動で必要なエネルギーのこと。 相当するエネルギー量(熱量)は、成長期が終了して代謝が安定した一般成人で、一日に女性で約1,200、男性で約1,500キロカロリー(kcal)とされている。
(Wikipediaより)
(実際の生活で必要なカロリーは、日本人の場合、だいたい男性で2400~2900kcal、女性で1900~2400kcal位です。これは年齢や活動量などによって変わってきます。)
無駄な贅肉がつかないようにするにはなるべく、基礎代謝を上げなければ(あるいは維持)いけません。
僕は筋肉量が多いと基礎代謝も高くなるから筋トレしようと単純に考えてましたが、調べてみるとそう簡単な問題でもないらしい。
筋肉を増やしてどれ位基礎代謝が増えるかというと、筋肉1kg増加に対して増える基礎代謝はわずか13kcalだそうです。
例えば、ものすごく筋トレに励んで5kg筋肉が増えたとしましょう。
(筋肉が5kg増えるって相当なことですよ。)
それによって増える基礎代謝は65kcalです。
成人男子の基礎代謝の平均が1500kcalということは、65kcal増えたら約4.3%アップしたということになります。ご飯一膳(140g)が約235kcal、カップ麺が約450kcalということを考えると、65kcal増えたところで大したことありません。
ただ、筋トレの効果というのはそれだけでなく、筋トレをすることによって成長ホルモンが分泌され体脂肪を燃焼しやすい状態が2日間位は続くということです。
(だから筋肉がついたからと言って急に筋トレをやめるとダイエット効果が少なくなるということです。)
ここでは詳しく書きませんが、基礎代謝を上げるには筋トレ以外に
◎ウォーキングなどの運動を毎日続ける
◎食事前に短いエクササイズ
◎よく噛んで食べる
◎タンパク質をきちんと摂る
というようなことが必要だと分かっています。
つまり、基礎代謝を上げるには筋トレ以外にも、実行したり気をつけることがあるということなんです。
★ポイント
基礎代謝を上げるのは筋トレだけでなく、有酸素運動や食事面も重要。
食事制限の危険性
調べものをしている時に発見した衝撃の事実です。
3ヶ月○○だけのダイエットを続けると5歳年をとる!!
この○○は何でしょう?
いや、タイトルに答えを書いてしまっているんですが、
答えは「食事制限」です。
筑波大学の研究によると、食事制限のみのダイエットを3ヶ月間続けた人は、筋肉が3.7%減少したということで、これは何と5年歳をとって落ちる筋肉量と同じだと言うのです。
食事制限だけと言っても、被験者が寝たきり生活をしていたわけはないので、特別な運動はしないで、普通に生活していたんでしょう。
怖いですねー。
食事制限だけすると体脂肪も減りますが、同時に筋肉量も減ります。
筋肉の量が減ると当然基礎代謝が落ちるので、太りやすい体になってしまいます。
食事制限だけのダイエットは一時的には体重は落ちますが、どんどん太りやすい体質になっていくということなんですね。
ですから、ダイエットには有酸素運動、筋力トレーニングも当然必要になってきます。
★ポイント
食事制限だけのダイエットは危険である。
部分痩せはできるのか?
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?