![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133699669/rectangle_large_type_2_47872a5bf93963d4aec08e39d909915d.jpeg?width=1200)
理想の暮らしとは?
2024/03/12
今日は仕事が休み!やっほーい!
休みこそ読書にハマれる日。
ちょっと出掛けようかとも思ったけど、娘を見送っていつもの家事をやって、kindleを覗こうと座ったらもう立てなかった。
昨夜から読みたい本がprimeにあったので、今日は読書をしたいと考えていたんだけどねー。
昨日ダウンロードしたのより、おススメを先に見てしまって目についた本から読んでみる。
![](https://assets.st-note.com/img/1710226153495-DnkQjCHBQj.jpg?width=1200)
朝からライフスタイルの本を読むと、アドレナリンが放出されて、片付けたくなる。
今日も読みながら、私もあちらこちら部屋の見回り開始。著者の方の全てを取り入れるのではなく、自分にできる事と、なるほどと思う事を暮らしに取り入れる。
57ページほどの少ないページ数の本だったけど、ライフオーガナイザーの資格や薬膳の資格を取得されてて、楽しい本だったな。
最後に 「本と暮らす快適空間」 という言葉が出てきて、そう!私もまさにこの空間さえあれば良いんだよ!と共感できた。
『理想の暮らし』 をイメージする事が大事で、私が思う理想の暮らしは、読む事と書く事ができる場所があることかな。
そう考えたら、私に必要な物ってそんなに多くなくて
本
椅子
机
ノート
手帳
ペン
これだけあれば今は結構、幸せなのかもしれない。
こう考えていけば、他の物はもっと減らせるんだよね。
まぁ他のものが減っても、本、ノートやペンは相変わらず気になるのあったら買っちゃうから、増えてしまうのが現実なんですがね。
1冊の本から少しでも学びがあるって、知識が増えてる気がしてやっぱ楽しい。